1: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:42:27.62 ID:Ds9xHrd50
新型コロナウイルスの影響で、緊急事態宣言が解除されても求められる「新しい生活様式」。
そんな外出を控える人たちの「巣ごもり需要」が追い風となって、意外なものが人気を集めている。
そんな外出を控える人たちの「巣ごもり需要」が追い風となって、意外なものが人気を集めている。
大阪市浪速区の日本橋にある西日本有数の電気街「でんでんタウン」。
大阪のおたくの聖地とも呼ばれる町の中古ゲーム店では、約30年前に発売された任天堂の「スーパーファミコン」や次世代機の「NINTENDO64」などのレトロな中古テレビゲーム機やソフトが人気を集めている。
「スーファミ」「64」逆に新鮮? コロナで人気再燃中
https://www.asahi.com/articles/ASN626W3MN5ZPQIP001.html
3: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:42:41.56 ID:ijk4mFkUM
わかる
4: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:42:58.21 ID:gBJJ2VIrr
64がレトロ…?
11: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:44:04.95 ID:qZAenzHF0
>>4
64とか25年前やぞ十分レトロや
PS2ですら20年前なんやから
64とか25年前やぞ十分レトロや
PS2ですら20年前なんやから
10: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:44:03.02 ID:NJVs4g/c0
ブラストドーザーみたいなゲームまたやりたいわ
14: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:44:33.09 ID:GhOZrF7Ca
64プレステまでがレトロなイメージ
15: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:44:36.14 ID:n90qC9zza
そら64はレトロやろ
GCやPS2辺りまでレトロ扱いしてもええくらいやぞ
GCやPS2辺りまでレトロ扱いしてもええくらいやぞ
17: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:44:56.94 ID:xOjFHzYx0
ps2とかアドバンスくらいまではレトロやな
36: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:46:55.72 ID:gBJJ2VIrr
49: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:48:30.17 ID:4NaeaBRQa
>>36
歴史的資料や
歴史的資料や
55: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:49:02.04 ID:FDvLILuaa
>>36
木こりの与作はレトロではない、化石
木こりの与作はレトロではない、化石
60: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:49:33.22 ID:BctPSdTl0
48: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:48:26.73
1983 ファミリーコンピュータ
1990 スーパーファミコン
1994 PlayStation
1996 NINTENDO64
2000 PlayStation 2
2001 ニンテンドーゲームキューブ
2006 Wii/PlayStation 3
2012 Wii U
2013 PlayStation 4
2017 Nintendo Switch
2020 PlayStation 5(予定)
1990 スーパーファミコン
1994 PlayStation
1996 NINTENDO64
2000 PlayStation 2
2001 ニンテンドーゲームキューブ
2006 Wii/PlayStation 3
2012 Wii U
2013 PlayStation 4
2017 Nintendo Switch
2020 PlayStation 5(予定)
56: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:49:04.90 ID:Fr4MSbKzd
>>48
スイッチもう三年も立ってたんか🤮
スイッチもう三年も立ってたんか🤮
59: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:49:25.83 ID:fDK+qSTLa
>>48
90年代以前全部レトロでええやろ
PS2で時代の進化って感じする
90年代以前全部レトロでええやろ
PS2で時代の進化って感じする
65: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:49:56.89 ID:7WmKjUSjd
ps2が出た時のファミコンって既にレトロだったけど
ps2から現在まで同じ年数あるんだよな🤮
ps2から現在まで同じ年数あるんだよな🤮
68: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:50:13.97 ID:8FCqxqAgp
64とかワイの生まれる前のゲームやんw
72: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:50:44.19 ID:BbcIumV1d
64って今でも壊れずに起動できるんか?
77: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:51:10.18 ID:xOjFHzYx0
>>72
カートリッジ系は余裕やな
カートリッジ系は余裕やな
106: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:54:07.35 ID:9h0KeB3f0
SFCのソフトってもう電池切れてセーブできないんやないの?
118: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:54:59.55 ID:LkKGtBAo0
>>106
電池は大概残ってる
電池は大概残ってる
127: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:55:38.45 ID:mhhlBnZp0
>>106
って言われてるけどこの前まだドラクエ5とドンキー2できたで
誤差は確実にある
あと今ちゃんとしたところで売られてるのは電池変えられてる
って言われてるけどこの前まだドラクエ5とドンキー2できたで
誤差は確実にある
あと今ちゃんとしたところで売られてるのは電池変えられてる
137: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:56:45.00 ID:ANRnsIzJr
>>106
やり込んでるソフトほど電池の減りが遅いから意外とそのまま使えるやつもある
やり込んでるソフトほど電池の減りが遅いから意外とそのまま使えるやつもある
114: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:54:40.63 ID:qbaHSuG40
132: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:56:12.07 ID:Hp+YYzt3a
>>114
どこ向いとんねん
どこ向いとんねん
139: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:56:50.70 ID:zW0sH0TAa
>>114
24年前の間違いでは?
24年前の間違いでは?
115: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:54:47.83 ID:W/5FU5OT0
キッズはスーファミ64のがええと思うわ最近のゲーム操作複雑やし
135: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:56:26.47 ID:IZdHKYafd
うちの64はシレン専用機
153: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:58:15.05 ID:jHS0c6lm0
>>135
シレンはプレステージ時間1000時間越えてたわ
死ぬほどハマった
シレンはプレステージ時間1000時間越えてたわ
死ぬほどハマった
159: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:58:43.84 ID:Hp+YYzt3a
>>153
やっぱりシコってるのかよ
やっぱりシコってるのかよ
151: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:58:10.40 ID:VGW9c3tkd
64は明らかにコントローラーが大人向けすぎてなぁ
158: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:58:40.53 ID:x6dJXqzhM
164: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:59:37.50 ID:rb8+DLQh0
>>158
状態ええな
状態ええな
173: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:00:05.47 ID:RZF9mVHqd
>>158
据え置きはともかく昔の携帯機でゲームは出来たもんやないわ
画面暗いし小さいしよくこんなのでやれてたわ
据え置きはともかく昔の携帯機でゲームは出来たもんやないわ
画面暗いし小さいしよくこんなのでやれてたわ
263: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:08:21.68 ID:N+nCGtAd0
>>173
GBAまでは画面暗すぎて今やる気せんわ
GBAまでは画面暗すぎて今やる気せんわ
184: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:01:14.93 ID:D0mcVlSA0
ワンダースワンとかいうすぐセーブ消えてクリアできないやつ
195: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:02:39.38 ID:rb8+DLQh0
>>184
ガンダムエモーショナルジャムってゲームたまにやるがセーブデータ昔のまま健在やぞ
ガンダムエモーショナルジャムってゲームたまにやるがセーブデータ昔のまま健在やぞ
216: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:04:02.45 ID:D0mcVlSA0
>>195
すげーな
ワイのデジモンなんて2日放置でデータ消えてたぞ
すげーな
ワイのデジモンなんて2日放置でデータ消えてたぞ
188: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:01:47.21 ID:PK8c8XWo0
ワイのワンダースワンまだどっかで眠ってると思う
191: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:02:13.61 ID:IZdHKYafd
200: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:02:54.68 ID:KB1ZjeR60
>>191
見てるとワクワクするンゴ
見てるとワクワクするンゴ
214: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:04:01.23 ID:YfHD1Iyv0
>>191
ネメシスすこ
ゲームボーイのSTGは地味に良作多い
ネメシスすこ
ゲームボーイのSTGは地味に良作多い
193: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:02:34.80 ID:lihe2Rc9M
レトロ携帯機は暗すぎてビビる
201: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:02:57.88 ID:yVNL6WVr0
ワイもバーチャルボーイ引っ張り出して遊んでるわ
226: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:04:42.11 ID:kfAqACvAr
>>201
スーパーポテトで遊んだけど画面真っ赤っか過ぎて目悪くなるわあれ
遊び続けられない
スーパーポテトで遊んだけど画面真っ赤っか過ぎて目悪くなるわあれ
遊び続けられない
212: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:03:57.88 ID:WYpV/1IlM
掃除してたらGBAとDSとドリキャス発掘したわ
動くか知らんけど
動くか知らんけど
217: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:04:03.74 ID:bxveBotu0
なんでやろ
64って新しい機種感が残ってるんやが……
64って新しい機種感が残ってるんやが……
220: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:04:18.18 ID:WWAs78u9d
Wiiですらもう15年前という現実