1: 2019/12/10(火) 07:28:23.97 ID:OTKeqqSSa
ただイライラするだけ
プラシーボも最初から健康目的で禁煙してるわけでない自分には皆無
ニコチンも身体に害は無い 煙も吸ってないから肺がんのリスクもない
結論 禁煙なんて何の意味もない
プラシーボも最初から健康目的で禁煙してるわけでない自分には皆無
ニコチンも身体に害は無い 煙も吸ってないから肺がんのリスクもない
結論 禁煙なんて何の意味もない
2: 2019/12/10(火) 07:28:49.18 ID:lG/Qlx3Pp
水飲みまくれ
4: 2019/12/10(火) 07:29:37.05 ID:OTKeqqSSa
何の意味もないよな
6: 2019/12/10(火) 07:30:27.89 ID:VOByI5dzd
よし今日から吸っちゃうぞー!
7: 2019/12/10(火) 07:30:31.37 ID:B/HMu0cL0
吸いまくれ
ただし家の中で頼むやで
ただし家の中で頼むやで
9: 2019/12/10(火) 07:30:38.38 ID:V+Ie8Ued0
1年すぎたら大して吸いたくなくなった
まぁたしかにメリットは大して感じなかったけど
まぁたしかにメリットは大して感じなかったけど
14: 2019/12/10(火) 07:31:17.98 ID:QTsIwLG20
>>9
タバコ代が浮くのは大きなメリットでしょ
タバコ代が浮くのは大きなメリットでしょ
21: 2019/12/10(火) 07:32:40.26 ID:V+Ie8Ued0
>>14
ワイは二日に一箱やし1年で7万ぐらいしかかからんし
大した出費じゃあない
ワイは二日に一箱やし1年で7万ぐらいしかかからんし
大した出費じゃあない
10: 2019/12/10(火) 07:31:04.30 ID:Rh6FsKNUM
まあ一度中毒になると無理なんやろな
11: 2019/12/10(火) 07:31:10.36 ID:Oplq6Nii0
じゃあ吸えば
18: 2019/12/10(火) 07:32:13.19 ID:OTKeqqSSa
>>11
金がねえんだよ
吸いたくても吸えないわけ
金がねえんだよ
吸いたくても吸えないわけ
141: 2019/12/10(火) 08:08:30.15 ID:fD4kF0Mh0
>>18
メリットあるやん
メリットあるやん
12: 2019/12/10(火) 07:31:11.48 ID:HZ/qamFN0
マイナスがゼロになるだけやし
13: 2019/12/10(火) 07:31:15.41 ID:IgMcPwZu0
口臭と体臭が改善されたやん
ヤニカスは鼻ぶっ壊れてるから気付いてないやろうけどくっさいんやで
ヤニカスは鼻ぶっ壊れてるから気付いてないやろうけどくっさいんやで
20: 2019/12/10(火) 07:32:39.96 ID:OTKeqqSSa
>>13
ほーん
じゃあタバコ吸ってないおっさんは臭くないんか?
ほーん
じゃあタバコ吸ってないおっさんは臭くないんか?
24: 2019/12/10(火) 07:33:41.61 ID:4sZzdXcjp
>>20
めちゃくちゃ頭悪そう
めちゃくちゃ頭悪そう
15: 2019/12/10(火) 07:31:42.08 ID:OTKeqqSSa
禁煙の効果歌ってるやつはプラシーボなだけ
だったらタバコ吸ってない人全員が健康でないとおかしい
17: 2019/12/10(火) 07:32:11.15 ID:4sZzdXcjp
半年くらいほぼ毎日喫ってたけど
まったくメリットを感じられなかったから買わなくなった
なんであんなものに依存する奴が世の中に大勢いるのかわからん
まったくメリットを感じられなかったから買わなくなった
なんであんなものに依存する奴が世の中に大勢いるのかわからん
137: 2019/12/10(火) 08:06:49.14 ID:AcdbbHD0a
>>17
メリット感じないのに半年吸ってたのがよく分からん
本当に喫煙猿て馬鹿だな
メリット感じないのに半年吸ってたのがよく分からん
本当に喫煙猿て馬鹿だな
19: 2019/12/10(火) 07:32:39.18 ID:XzV3dzTJ0
最初から吸わなければいいよね
ヤニカスはバカだな
ヤニカスはバカだな
22: 2019/12/10(火) 07:32:42.95 ID:u5tFy+ESa
臭いから口開くな
23: 2019/12/10(火) 07:33:13.61 ID:2S2LUwNEd
ワイも禁煙3ヶ月目やけど良いことないな
28: 2019/12/10(火) 07:34:36.51 ID:OTKeqqSSa
ストレス解消ってメリットがあるぞ
31: 2019/12/10(火) 07:35:09.85 ID:OTKeqqSSa
健康健康言ってる馬鹿に限って 昼飯にラーメン食ってんだろうな
33: 2019/12/10(火) 07:36:18.89 ID:VvPOxvWc0
1ヶ月に1箱ワイ、絶妙に辞めれない
34: 2019/12/10(火) 07:36:58.15 ID:QTsIwLG20
>>33
どのタイミングで吸うんや?
どのタイミングで吸うんや?
37: 2019/12/10(火) 07:38:14.70 ID:VvPOxvWc0
>>34
基本酒飲んだときやな
基本酒飲んだときやな
35: 2019/12/10(火) 07:37:37.48 ID:6B1b05ANM
禁煙してまた吸い始めたら吸える場所探すだけで一苦労
36: 2019/12/10(火) 07:37:44.84 ID:VOByI5dzd
ぶっちゃけストレスが一番身体に毒なんやで
1日6本ぐらいならほとんど健康には影響しない
1日6本ぐらいならほとんど健康には影響しない
41: 2019/12/10(火) 07:38:44.44 ID:OTKeqqSSa
>>36
それ
それ
39: 2019/12/10(火) 07:38:26.38 ID:V+Ie8Ued0
仕事中にヤニ休憩いかないですむメリットがあったわ
48: 2019/12/10(火) 07:40:52.41 ID:OTKeqqSSa
>>39
なお 職場で孤立する模様
なお 職場で孤立する模様
40: 2019/12/10(火) 07:38:31.88 ID:6A739Vyz0
依存症になると思考様式がおかしなるんやな
43: 2019/12/10(火) 07:39:33.60 ID:ARkFTlZz0
イッチはなんで禁煙を決断したんや
44: 2019/12/10(火) 07:39:48.68 ID:OTKeqqSSa
簡単な例を出すと
一生ラーメンを食べられない生活をするか
適度にラーメン食ってストレス溜めない生活するか
どっちが幸せって話ですよ
一生ラーメンを食べられない生活をするか
適度にラーメン食ってストレス溜めない生活するか
どっちが幸せって話ですよ
50: 2019/12/10(火) 07:41:29.72 ID:c3zWx/0w0
メリットがあるから吸ったり吸わなかったりするもんやないしな
旨いから吸うだけや
旨いから吸うだけや
52: 2019/12/10(火) 07:42:00.59 ID:OTKeqqSSa
>>50
これ
これ
56: 2019/12/10(火) 07:42:42.15 ID:BOogiyIYd
周りにメリットがあるぞ
59: 2019/12/10(火) 07:42:48.86 ID:k0lXaKFka
さすがに半年も経ったら吸う気なくなってない?
俺は1ヶ月くらいでイライラ抜けて禁煙成功したぞ
俺は1ヶ月くらいでイライラ抜けて禁煙成功したぞ
66: 2019/12/10(火) 07:44:00.01 ID:OTKeqqSSa
>>59
ないぞ
ないぞ
60: 2019/12/10(火) 07:42:56.91 ID:dZ7qEVCwd
3回禁煙に成功したワイがコツを言うと半年ぶりに凄いまずいタバコをちょっと吸うと不味くてしばらく吸いたくなくなるで
61: 2019/12/10(火) 07:43:13.25 ID:d0qJvEjA0
吸って気分落ち着かせたらええやん
62: 2019/12/10(火) 07:43:44.58 ID:Yr8/BQan0
禁煙11ヶ月ぐらいだけどコンビニ行かなくなるから財布の金の減りが全然違う
いつもたばこのついでに色々買ってしまってたから
いつもたばこのついでに色々買ってしまってたから
63: 2019/12/10(火) 07:43:45.73 ID:puPTGP9Gd
タバコに行動を支配される人生って辛そうやな
どんなときもタバコのこと考えてるんやろ?
どんなときもタバコのこと考えてるんやろ?
69: 2019/12/10(火) 07:44:33.34 ID:BJCJp2mi0
ワイは加熱式タバコに変えた
73: 2019/12/10(火) 07:46:18.47 ID:OTKeqqSSa
実際に半年禁煙してるわいが言うんだから間違いない
79: 2019/12/10(火) 07:47:30.37 ID:mQW2cAU4r
>>73
一生禁煙してるワイは大きな病気したことないからワイの方が正しいぞ
タバコは一利もない
一生禁煙してるワイは大きな病気したことないからワイの方が正しいぞ
タバコは一利もない
74: 2019/12/10(火) 07:46:38.58 ID:mQW2cAU4r
別にラーメン食べたところで一概に体に悪いとは言えんからな
タバコは一概に体に悪いんで
タバコは一概に体に悪いんで
86: 2019/12/10(火) 07:49:52.46 ID:OTKeqqSSa
>>74
で?何が身体に悪いの?
塩分脂肪過多のラーメンのがよっぽど害だけど
で?何が身体に悪いの?
塩分脂肪過多のラーメンのがよっぽど害だけど
90: 2019/12/10(火) 07:51:18.54 ID:mQW2cAU4r
>>86
塩分も脂肪も普段から適度に抑えてる人なら問題ないやろ
タバコは少なければ少ないほどガンのリスクは減るぞ
塩分も脂肪も普段から適度に抑えてる人なら問題ないやろ
タバコは少なければ少ないほどガンのリスクは減るぞ
94: 2019/12/10(火) 07:52:32.80 ID:OTKeqqSSa
>>90
ラーメン一杯で1日分の塩分脂肪分オーバーするんですがw
ラーメン一杯で1日分の塩分脂肪分オーバーするんですがw
75: 2019/12/10(火) 07:47:05.63 ID:un6oUQm70
貧乏人が禁煙したぐらいで健康になるわけないだろ
82: 2019/12/10(火) 07:47:44.34 ID:w0GVFfic0
まずたばこを吸い始めたこと自体がデメリットだとは思わないかい?
どうせバカだからクソみたいな理由で吸い始めたんだろうけど
どうせバカだからクソみたいな理由で吸い始めたんだろうけど
85: 2019/12/10(火) 07:49:13.77 ID:BJCJp2mi0
吸うことにメリット無いしな
吸ってる人でもやめられるもんならやめたいって人ようけおるやろし
吸ってる人でもやめられるもんならやめたいって人ようけおるやろし
99: 2019/12/10(火) 07:53:55.81 ID:Nx5tYkN+0
やめて10年経つけどメリットしか感じないわ
逆にデメリットってなんだろ
逆にデメリットってなんだろ
ソースリンク:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575930503/
$(function(){
var c = 0;
if($(“div.mtpro-tweet-outer”).length){
var ad = “div.mtpro-tweet-outer”
}if($(“.twitter-tweet”).length){
var ad = “.twitter-tweet”
}if($(“div.t_h”).length){
var ad = “div.t_h”
}
$(ad).each(function() {
if (c !== 0) {
if(c == 5 ){
$(this).before(”);
}
else if(c == 10 ){
$(this).before(”);
}
else if(c == 15 ){
$(this).before(”);
}
else if (c >= 20 && c%5 == 0) {
$(this).before(”);
}
}
c++;
});
});