1: 名無しさん : 2020/12/19(土) 02:46:37.61 ID:aewJBUm90
とりあえずどいんの絵は必要なかった。。
2: 名無しさん : 2020/12/19(土) 02:48:41.28 ID:hmpyJv+N0
ここまで露骨に復活すると、どいんが可愛そうになってきたわ
30: 名無しさん : 2020/12/19(土) 06:23:59.82 ID:8C6g26MPa
>>2
土居はリアルにそういう奴だから貧乏神キャラなんだぞ
土居はリアルにそういう奴だから貧乏神キャラなんだぞ
33: 名無しさん : 2020/12/19(土) 06:38:39.34 ID:TszY0Fbh0
>>30
モデルの話ならえのっぴでは?
モデルの話ならえのっぴでは?
5: 名無しさん : 2020/12/19(土) 03:02:08.81 ID:0T50/DJyM
switchのピークとコロナのおかげ
もしかしたら去年だったらこんなに売れてないかも
もしかしたら去年だったらこんなに売れてないかも
8: 名無しさん : 2020/12/19(土) 03:15:38.24 ID:mS5In+M+0
ファミコン時代からあるブランドだし、潜在的なファンはある程度いたんじゃね
16: 名無しさん : 2020/12/19(土) 04:22:48.35 ID:kMqdNHcg0
>>8
芸能人がプレイしてる動画みてもわいわいしてて懐かしきファミコン時代の風景なんだよな
芸能人がプレイしてる動画みてもわいわいしてて懐かしきファミコン時代の風景なんだよな
15: 名無しさん : 2020/12/19(土) 04:16:20.85 ID:+BxXcg6B0
発売前は絵がコレジャナイから買わないとか言ってる奴らがTwitterにめっちゃおったわ
絵で決めて買ってたんかよこいつらって思ったけど実際は絵で買われてなかったんやな
絵で決めて買ってたんかよこいつらって思ったけど実際は絵で買われてなかったんやな
22: 名無しさん : 2020/12/19(土) 05:09:24.57 ID:qaRf0DiI0
良し悪しは別としてキャラデザ変えたことで何か新しいものがあるんじゃないかという期待感を持たせられた
毎作キャラデザ変えてもいいかもしれない
毎作キャラデザ変えてもいいかもしれない
24: 名無しさん : 2020/12/19(土) 05:26:08.00 ID:Y9GnzFnId
桃太郎電鉄に需要があったタイミングだった
ただそれだけ
キャラデザ変えたから売れたなんてことは100%ない前のキャラデザでも売上は同じだったよ
ただそれだけ
キャラデザ変えたから売れたなんてことは100%ない前のキャラデザでも売上は同じだったよ
34: 名無しさん : 2020/12/19(土) 06:43:39.40 ID:0X0lzgyD0
単に、かなり間が開いたからだろうな
いくら良作だから売れたといっても、
これをシリーズものとして毎作買うという人はかなり限られるだろう
いくら良作だから売れたといっても、
これをシリーズものとして毎作買うという人はかなり限られるだろう
136: 名無しさん : 2020/12/19(土) 23:04:29.98 ID:FTeGp7gW0
>>34
短くても2年に1回間隔で充分なんだろうな
短くても2年に1回間隔で充分なんだろうな
38: 名無しさん : 2020/12/19(土) 06:53:43.21 ID:BdqaIie70
何気に一年前から出すってアピールは欠かして無いからなあ。
アピール自体が上手くいってたのかは置いといて、結果はコレ。
アピール自体が上手くいってたのかは置いといて、結果はコレ。
39: 名無しさん : 2020/12/19(土) 07:04:15.03 ID:gSjLcm0g0
どいんのせいにされてて草
55: 名無しさん : 2020/12/19(土) 08:59:40.97 ID:kzo10gkUH
開発者も認識してる通りスイッチと桃鉄の相性の良さだろうな
ミリオンまでは予想外だったが巣ごもりなくても50万本は堅かったろうな
ミリオンまでは予想外だったが巣ごもりなくても50万本は堅かったろうな
73: 名無しさん : 2020/12/19(土) 09:42:31.27 ID:ziyt3LNYp
ハードと噛み合い過ぎた結果
80: 名無しさん : 2020/12/19(土) 09:57:56.47 ID:tII8ZKDL0
ボードゲームならまあこれを買っておけ、ってポジションだからな
マリカ枠だわ
マリカ枠だわ
87: 名無しさん : 2020/12/19(土) 10:43:08.38 ID:3ZrhiaqHM
あつ森からのユーザーの2本目に最適
88: 名無しさん : 2020/12/19(土) 10:48:46.86 ID:XJ9YWLk7M
オールドファンとしてはキャラデザイン変わって成功したのはなんか寂しい
どいんの絵柄はシリーズ当初から垢抜けないなーとは思ってたけどさ
どいんの絵柄はシリーズ当初から垢抜けないなーとは思ってたけどさ
101: 名無しさん : 2020/12/19(土) 12:38:02.55 ID:niWakWgn0
ファミコン版の桃鉄を特典にしたことだな
俺はそれ目的で買ったからさ!
俺はそれ目的で買ったからさ!
108: 名無しさん : 2020/12/19(土) 13:38:18.12 ID:BmRlsElUa
キャラは洗練されてていいよね
夜叉姫もかわいいが個人的には桃太郎がかわいいのがポイント高い
別にショタ趣味ではないけどすごくいい
夜叉姫もかわいいが個人的には桃太郎がかわいいのがポイント高い
別にショタ趣味ではないけどすごくいい
118: 名無しさん : 2020/12/19(土) 19:08:46.80 ID:8NZ3R8hU0
あつ森&コロナで久しぶりにゲームハードを買った人が多い
あつ森に飽きてきて他のゲームをやりたくなった
パーティーゲームなのと昔やった思い出があって買いたくなった
この辺がうまいこと組み合わさった感じ
あつ森に飽きてきて他のゲームをやりたくなった
パーティーゲームなのと昔やった思い出があって買いたくなった
この辺がうまいこと組み合わさった感じ
119: 名無しさん : 2020/12/19(土) 19:41:26.20 ID:j5WD4MqO0
正直ここまで売れるのは想像できなかった
124: 名無しさん : 2020/12/19(土) 22:07:31.15 ID:RuZCGn7l0
桃鉄は地理の勉強にもなるから子供の頃遊んで今親になった世代に評判いいよ
135: 名無しさん : 2020/12/19(土) 23:04:14.75 ID:ZRF1fG8a0
>>124
30代だけど桃鉄は確かに地理の勉強になってたなあ
難解な地名を覚えられるのって地味に凄いよ
30代だけど桃鉄は確かに地理の勉強になってたなあ
難解な地名を覚えられるのって地味に凄いよ
148: 名無しさん : 2020/12/20(日) 08:39:40.96 ID:3pOeUQfhM
キングボンビーの絵以外は良い
151: 名無しさん : 2020/12/20(日) 10:18:10.70 ID:fyqHSDO9a
桃鉄は野良対戦こそないけどオンラインで対戦自体はできるから
SNSで仲のいいメンツで遊ぶといった風なことはできるからな
それが売り上げに後押ししてるだろうな
SNSで仲のいいメンツで遊ぶといった風なことはできるからな
それが売り上げに後押ししてるだろうな
ソースURL: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1608313597/