1: 名無しさん : 2021/01/07(木) 12:28:40.41 ID:TYRpHvcpp
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210107-148353/
「マイクロソフトが任天堂を買収する」という、何度も流布してきた噂がある。根も葉もない流言もあれば、根拠となる逸話が飛び出すことも。似たような話題が繰り返し報道される奇妙なサイクルができあがっているが、最近になって新たなエピソードが明らかになったようだ。海外メディアBloombergに掲載された、初代Xbox制作秘話にて伝えられている。
2: 名無しさん : 2021/01/07(木) 12:29:29.00 ID:4MEdqHv4a
いや、宮本引き抜こうとしたって話は昔からあったじゃん
3: 名無しさん : 2021/01/07(木) 12:30:13.71 ID:ca73misad
ミヤホンヘッドハンティングの話は有名だよな
4: 名無しさん : 2021/01/07(木) 12:30:23.99 ID:gERXXQE30
Windowsにマリオが搭載されてしまう
5: 名無しさん : 2021/01/07(木) 12:31:37.28 ID:pFKS+zMwr
死ぬほど笑われたってのは初めて聞いた
12: 名無しさん : 2021/01/07(木) 12:34:51.59 ID:5dmtlMuhd
ブルームバーグ望月の記事の事でしょ?これ
https://twitter.com/6d6f636869/status/1346953728104960007?s=19
https://twitter.com/6d6f636869/status/1346953728104960007?s=19
19: 名無しさん : 2021/01/07(木) 12:38:18.75 ID:ZlzIAM6lM
https://www.itmedia.co.jp/news/bursts/0204/30/05.html
1999年末,Microsoftは任天堂に対し250億ドルでの買収を持ちかけた。
当初,当時の米国任天堂社長だった荒川実氏(当時)は「任天堂は金を必要としていないし,ジョークだと思った」と振り返っている。
1999年末,Microsoftは任天堂に対し250億ドルでの買収を持ちかけた。
当初,当時の米国任天堂社長だった荒川実氏(当時)は「任天堂は金を必要としていないし,ジョークだと思った」と振り返っている。
106: 名無しさん : 2021/01/07(木) 14:24:06.34 ID:lwTcgy0K0
>>19
2兆5000億円ってまじかよ
2020年じゃなくて1999年でそんなに出せるのがすごい
2兆5000億円ってまじかよ
2020年じゃなくて1999年でそんなに出せるのがすごい
20: 名無しさん : 2021/01/07(木) 12:39:30.42 ID:mMp5Fncm0
本人も突っ込んでたけど宮本茂個人を引き抜いたところで意味ないやろ
23: 名無しさん : 2021/01/07(木) 12:41:23.44 ID:ZCUS96EPM
教えて本郷さんどこ行っちゃったんだろう?
45: 名無しさん : 2021/01/07(木) 12:50:48.11 ID:JPjowx9xa
>>23
任天堂からMS行ってそれからポッカに転職したと聞いた
今もポッカサッポロにいるかどうかは知らんけど
任天堂からMS行ってそれからポッカに転職したと聞いた
今もポッカサッポロにいるかどうかは知らんけど
25: 名無しさん : 2021/01/07(木) 12:42:16.24 ID:2djU58D40
>任天堂側からバッカス氏は「死ぬほど笑われた」のだという。会合が続いた1時間の間、終始バッカス氏は笑い草にされていたと当時を振り返る。
ぶぶ漬け出されたんだろうか
26: 名無しさん : 2021/01/07(木) 12:43:43.94 ID:6vz+g2yh0
経営思想が違いすぎて無理だろ
工場やらの買収と違って会社を無理やり買ったところで中の人がいなくなったら無意味だし
工場やらの買収と違って会社を無理やり買ったところで中の人がいなくなったら無意味だし
31: 名無しさん : 2021/01/07(木) 12:45:18.07 ID:ygrHdfW10
セガなら買えたのに…
92: 名無しさん : 2021/01/07(木) 13:45:39.82 ID:G3lJtSX+0
>>31
セガも買収しようとしたけどビル・ゲイツのお眼鏡にかなわなかった
マイクロソフトはセガ買収を検討していた ― 元幹部が明かす | インサイド
https://www.inside-games.jp/article/2013/02/11/63759.html
セガも買収しようとしたけどビル・ゲイツのお眼鏡にかなわなかった
マイクロソフトはセガ買収を検討していた ― 元幹部が明かす | インサイド
https://www.inside-games.jp/article/2013/02/11/63759.html
48: 名無しさん : 2021/01/07(木) 12:52:58.09 ID:7SKN/dbm0
あくまで可能性の話ではあるけど自社ハード以外でソフトを出すとは思われてなかった任天堂でもスマホアプリは無視できなかった様に
ゲーミングPCが普及して一般化する未来が来たとしたらそっちに入る事はあるだろうね
ゲーミングPCが普及して一般化する未来が来たとしたらそっちに入る事はあるだろうね
ゲーム専用ハードにソフト出してもらう為に提携したり買収して傘下に入れたりするのは無理だろうけど
54: 名無しさん : 2021/01/07(木) 12:58:28.32 ID:K+0hf8yZ0
>>48
ゆうて2019にマリカツアーだして以来全く音沙汰ないが…
一応出したアプリは辛うじてやってます感満々で大してやる気なさげ
ゆうて2019にマリカツアーだして以来全く音沙汰ないが…
一応出したアプリは辛うじてやってます感満々で大してやる気なさげ
55: 名無しさん : 2021/01/07(木) 12:59:47.38 ID:5dmtlMuhd
>>54
あくまでCSへの導線でしか無いと言ってるしその効果が見受けられないようなら単体で
成り立ってるFEH以外はあまり必要無いだろうな
あくまでCSへの導線でしか無いと言ってるしその効果が見受けられないようなら単体で
成り立ってるFEH以外はあまり必要無いだろうな
61: 名無しさん : 2021/01/07(木) 13:06:00.46 ID:kKWVM6ihp
MSもゲイツの道楽かと思ってたけど結構本気だったんだな
それなりに結果出してんだから大したモンだ
それなりに結果出してんだから大したモンだ
81: 名無しさん : 2021/01/07(木) 13:28:23.00 ID:Zit6WVuHM
任天堂買収しようとしてたのは昔から知られてたよ
EA スクウェアにも声かけてたとか笑われてたってのは初めて知ったけど
EA スクウェアにも声かけてたとか笑われてたってのは初めて知ったけど
86: 名無しさん : 2021/01/07(木) 13:40:06.81 ID:SQ+yNOcS0
任天堂買収しても宮本はやめるっていってるから取り下げになったって割と有名な話じゃない?
87: 名無しさん : 2021/01/07(木) 13:40:17.15 ID:xW0QrlnCd
宮本は確か「自分だけ引き抜いても機能しない」とか言って断ったはず
96: 名無しさん : 2021/01/07(木) 13:57:41.93 ID:QSmv6SXM0
>>87
チームと一緒に仕事して作り上げた事だし、チームと別れる訳にはいけない
チームと一緒に仕事して作り上げた事だし、チームと別れる訳にはいけない
90: 名無しさん : 2021/01/07(木) 13:42:26.79 ID:/gggjOX4d
アメリカの人は元気でよろしおすなあ~
ほっほっほっ
とかの反応だったんかな
ほっほっほっ
とかの反応だったんかな
102: 名無しさん : 2021/01/07(木) 14:13:44.34 ID:y+M1W4L30
任天堂があれば勝てると言うのは誰でも行き着く答え
買えればだが
買えればだが
103: 名無しさん : 2021/01/07(木) 14:14:59.59 ID:Zd0BPltW0
結局本郷さん引き抜いてレア買うのが関の山だったな
111: 名無しさん : 2021/01/07(木) 14:29:55.85 ID:JDf9C7Kld
どっかが任天堂を買収しようとすると間違いなく他も買収合戦に参入するだろうから危険すぎるよな
118: 名無しさん : 2021/01/07(木) 14:49:55.82 ID:02qVuOIU0
今更の話
134: 名無しさん : 2021/01/07(木) 16:12:54.76 ID:pXXHIvP/M
そもそも該当のインタビューはごく一部しか公開されてないので、それで意図を組みとろうとするのは無理筋
142: 名無しさん : 2021/01/07(木) 17:19:06.35 ID:3S5yNE+e0
99年末に250億ドルでの買収を持ち掛けて複数回会合を行ったが山内社長が難色を示して00年1月に物別れ
宮本茂の引き抜き工作で有名な10倍の給料を出すという話が2年ぐらい後か
宮本茂の引き抜き工作で有名な10倍の給料を出すという話が2年ぐらい後か
20~25年前にスクウェアに買収持ち掛けた時は2500億じゃ安すぎる、5000億なら半分売ってやると言われて破談だっけか
143: 名無しさん : 2021/01/07(木) 17:52:13.44 ID:Mzb9c+ji0
もし受け入れてたら間違いなくゲーム市場が終わってたので
買収されなくてよかったよ
買収されなくてよかったよ
138: 名無しさん : 2021/01/07(木) 16:51:47.63 ID:RrIYxfqD0
任天堂は京都の会社だからな
笑われながらでも話聞いてくれただけマシかもしれないぶぶ漬け食わされるよりは
笑われながらでも話聞いてくれただけマシかもしれないぶぶ漬け食わされるよりは
ソースURL: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1609990120/