1: 2021/02/08(月) 13:31:55.43 ID:8q9FIFz80
イージー
ベリーイージー
なめくじ
ベリーイージー
なめくじ
これならイージーモード選ぶやろ!
4: 2021/02/08(月) 13:32:55.22 ID:eYZBnXi40
イージーをノーマルにしてノーマルをハードにしたろ!
106: 2021/02/08(月) 13:43:18.65 ID:qhZ7tgc9a
>>4
キングダムハーツ3がこれでマジもんのクソだったわ
キングダムハーツ3がこれでマジもんのクソだったわ
539: 2021/02/08(月) 14:07:09.87 ID:dD665EtBM
>>106
くっそ分かる
2で痛い目見て3でノーマル選んだら鼻クソすぎたわ
くっそ分かる
2で痛い目見て3でノーマル選んだら鼻クソすぎたわ
3: 2021/02/08(月) 13:32:44.75 ID:3fql93040
アサクリヴァルハラのもうわけからん難易度設定すき
7: 2021/02/08(月) 13:33:40.34 ID:v2I5uObA0
プレイ内容で自動変更でええやん
10: 2021/02/08(月) 13:34:15.68 ID:AAZeT3iG0
カジュアル
ノーマル
ハード
ベリーハード
マゾ向け
ノーマル
ハード
ベリーハード
マゾ向け
これでいいわ
581: 2021/02/08(月) 14:09:28.31 ID:L3go9Tho0
>>10
地球防衛軍かな?
地球防衛軍かな?
8: 2021/02/08(月) 13:33:46.91 ID:GfGwIc710
デビルメイクライも難易度多すぎて訳わからん
11: 2021/02/08(月) 13:34:26.28 ID:8nUV/B0Ad
難易度選択させない勇気
59: 2021/02/08(月) 13:40:38.90 ID:CcaSFwmK0
>>11
これよな
難易度なんて縛りプレイでどうとでも出来る
これよな
難易度なんて縛りプレイでどうとでも出来る
120: 2021/02/08(月) 13:43:48.18 ID:wMCHk0X+0
>>59
ガイジ
縛るって手を抜くのと高難易度を全力でクリアするのは全然違うわボケ
ガイジ
縛るって手を抜くのと高難易度を全力でクリアするのは全然違うわボケ
253: 2021/02/08(月) 13:51:04.11 ID:lRYf8bXY0
>>120
わかるンゴ
ゲーム内にあるもの全て使って高難易度をクリアした時の達成感がええんよな
わかるンゴ
ゲーム内にあるもの全て使って高難易度をクリアした時の達成感がええんよな
745: 2021/02/08(月) 14:17:30.92 ID:XdoELFWG0
>>11
これ
SEKIROなんかは一応難易度上げる方法はあるけど基本難易度選択なしでGOTY取ってるし
これ
SEKIROなんかは一応難易度上げる方法はあるけど基本難易度選択なしでGOTY取ってるし
115: 2021/02/08(月) 13:43:39.54 ID:z/4g8iOja
>>11
MGS5 やな
MGS5 やな
246: 2021/02/08(月) 13:50:40.72 ID:w1fqGGrK0
478: 2021/02/08(月) 14:03:32.49 ID:FTyBmr8J0
>>11
正直、敵を固くしたり柔らかくするだけなら難易度選択なんかいらないよね
難易度によって出るアイテムが違うみたいな形式でもゲームの中でアイテムを使ったら時限式で敵が強くなっていいアイテムを落としますよの方が個人的には好み
正直、敵を固くしたり柔らかくするだけなら難易度選択なんかいらないよね
難易度によって出るアイテムが違うみたいな形式でもゲームの中でアイテムを使ったら時限式で敵が強くなっていいアイテムを落としますよの方が個人的には好み
522: 2021/02/08(月) 14:06:03.95 ID:2VZIs+2+0
>>478
アイテムを使ったら時限式で敵が弱くなりますよ
(戦うための条件も弱体化アイテムもアホみたいに時間がかかる)
アイテムを使ったら時限式で敵が弱くなりますよ
(戦うための条件も弱体化アイテムもアホみたいに時間がかかる)
696: 2021/02/08(月) 14:15:08.38 ID:FTyBmr8J0
>>522
()の中が何を指してるかわからんのやけど
「この敵強いから難易度イージーにしよ」と「この敵強いからアイテム使って弱くしよ」やったら没入感的に後者のがよくない?
()の中が何を指してるかわからんのやけど
「この敵強いから難易度イージーにしよ」と「この敵強いからアイテム使って弱くしよ」やったら没入感的に後者のがよくない?
741: 2021/02/08(月) 14:17:18.59 ID:2VZIs+2+0
>>696
ネトゲでそういうボス軍がいたんや
意味もなく無駄に時間がかかる仕様になっていただめシステムなだけで
そういう感じでしばれるのは良いと思うわ
ネトゲでそういうボス軍がいたんや
意味もなく無駄に時間がかかる仕様になっていただめシステムなだけで
そういう感じでしばれるのは良いと思うわ
最近やったff12でも特定ボスを弱体化させられるなくても良いアイテムがあったな
15: 2021/02/08(月) 13:36:07.70 ID:Tf2KqBz70
プライドないから基本イージーにするけどFF15とFF7Rはノーマルでやったわ
17: 2021/02/08(月) 13:36:24.40 ID:T/HzVjm60
最初は強制イージーの隻狼って神だわ
16: 2021/02/08(月) 13:36:23.54 ID:stNEU0lI0
難易度選択ない→有能
18: 2021/02/08(月) 13:36:39.04 ID:4kquWo/S0
2.3回ミスした後に「難易度下げるかい?」って出るゲームあるけどあそこで下げる奴おるんか
煽られてるようにしか感じんぞ
煽られてるようにしか感じんぞ
19: 2021/02/08(月) 13:36:47.42 ID:l1k1nMSwM
ワイ「ストーリーモードって名前にしたろ」
22: 2021/02/08(月) 13:37:33.92 ID:AAZeT3iG0
最近は詰まるとやる気なくすから「ストーリーを楽しみたい方に」モードは有能
20: 2021/02/08(月) 13:37:21.70 ID:3fql93040
最近の洋ゲーとかイージーに変な名前つける風潮あるってことは
下手くそでもイージー選びたくないんかなとは思う
下手くそでもイージー選びたくないんかなとは思う
21: 2021/02/08(月) 13:37:29.60 ID:dyU5xNE6d
28: 2021/02/08(月) 13:37:57.67 ID:AAZeT3iG0
>>21
これ他はちゃんとカッコいいんか
これ他はちゃんとカッコいいんか
33: 2021/02/08(月) 13:39:01.60 ID:ezEwHXWD0
>>28
難しいのは血まみれのサイコパスみたいな顔になる
難しいのは血まみれのサイコパスみたいな顔になる
54: 2021/02/08(月) 13:40:24.18 ID:AAZeT3iG0
>>33
へぇー
へぇー
898: 2021/02/08(月) 14:27:14.56 ID:fQXyRImb0
>>21
これ海外のゲーム評論家に叩かれてて草
「どんな事情でイージーモードを選ぶ人がいるかも分からないくせに決めつけてバカにする様なのは良くない」とのこと
これ海外のゲーム評論家に叩かれてて草
「どんな事情でイージーモードを選ぶ人がいるかも分からないくせに決めつけてバカにする様なのは良くない」とのこと
82: 2021/02/08(月) 13:42:09.85 ID:fjTsD0Ts0
408: 2021/02/08(月) 13:59:37.47 ID:YwLG1ryAM
>>82
そういうの要らないから
そういうの要らないから
136: 2021/02/08(月) 13:44:45.27 ID:nt1WOYXx0
>>82
doomの最低難易度がI’m too young to dieやったのはこれで煽るのは失敗したと思ったからなんかな
doomの最低難易度がI’m too young to dieやったのはこれで煽るのは失敗したと思ったからなんかな
26: 2021/02/08(月) 13:37:49.25 ID:vrkJyKJT0
ワイは大体のゲームでイージー選択する
無双できた方が気持ちいいし
無双できた方が気持ちいいし
35: 2021/02/08(月) 13:39:07.30 ID:5rMGjfz70
こいつめっちゃ死ぬやんけwww勝手に難易度下げたろw
こいう楽したいだけやんけ!!!難易度上げたろw
こいう楽したいだけやんけ!!!難易度上げたろw
うーんこのクソバイオシステム
36: 2021/02/08(月) 13:39:13.21 ID:ev79bNGK0
ノーマル(イージー)
ハード(ノーマル)
ハード(ノーマル)
これあんますこじゃない
56: 2021/02/08(月) 13:40:25.53 ID:8q9FIFz80
>>36
ノーマル(ハード)
イージー(難しすぎるとうるさいから仕方なく付けてやったノーマル)
ノーマル(ハード)
イージー(難しすぎるとうるさいから仕方なく付けてやったノーマル)
洋ゲー難易度すき
39: 2021/02/08(月) 13:39:21.25 ID:YfaT0H9w0
初手から躊躇なくイージーを選べるようになってしまっている
42: 2021/02/08(月) 13:39:47.14 ID:TpT5cjNd0
???「何回やっても勝てへん?敵の体力半分にしてやり直したろか?」
53: 2021/02/08(月) 13:40:23.47 ID:qIZ4Vj0za
>>42
死ぬしすぎて難易度下げましょうか?ってほんま不快やわそれだけでゲーム売りに行くわ
死ぬしすぎて難易度下げましょうか?ってほんま不快やわそれだけでゲーム売りに行くわ
73: 2021/02/08(月) 13:41:42.94 ID:TpT5cjNd0
>>53
ちょっと分かる
当時は助かったけどな
ちょっと分かる
当時は助かったけどな
196: 2021/02/08(月) 13:48:34.66 ID:gEKx+yoqr
>>42
了承取りに来るだけ気の利くクリエイターやと思う
裏で勝手に難易度下げるゴミクズは苦しんで地獄に堕ちろ
了承取りに来るだけ気の利くクリエイターやと思う
裏で勝手に難易度下げるゴミクズは苦しんで地獄に堕ちろ
221: 2021/02/08(月) 13:49:43.02 ID:9iezx3XT0
>>196
ゲーマーにとって最も嫌なのは裏で勝手になんかやられることだからな
ゲーマーにとって最も嫌なのは裏で勝手になんかやられることだからな
788: 2021/02/08(月) 14:19:53.19 ID:hwzPDIus0
>>196
そんなゲームあるん?
そんなゲームあるん?
828: 2021/02/08(月) 14:22:11.91 ID:XdoELFWG0
>>788
バイオ4は死にまくるとマスクデータで難易度が下がるはず
バイオ4は死にまくるとマスクデータで難易度が下がるはず
863: 2021/02/08(月) 14:24:35.50 ID:hwzPDIus0
>>828
え!?そうなん!?知らんかったわ敵の体力下がったりするってことか
え!?そうなん!?知らんかったわ敵の体力下がったりするってことか
879: 2021/02/08(月) 14:25:55.72 ID:aIsHtOVU0
>>828
じゃあ狩野英孝はイージーで80回死んだってことか?
じゃあ狩野英孝はイージーで80回死んだってことか?
43: 2021/02/08(月) 13:39:48.43 ID:UvNSsmJs0
バランス調整不足を「ユーザが難易度弄ったせいだ」って言われたくないから初回はノーマルにしてるわ
開発者が想定している難易度が一番良い
開発者が想定している難易度が一番良い
46: 2021/02/08(月) 13:40:10.78 ID:ikNrpya20
インフェルノ→ゴッドの流れ好き
49: 2021/02/08(月) 13:40:14.07 ID:T9TvH0Qm0
アトラスのゲームの初見ハードはまじハードだから困るわ
50: 2021/02/08(月) 13:40:16.62 ID:7zrtpNNh0
ノーマル イージーだったのをわざわざハードコア ノーマルにしたゲーム知ってるけど
下手くそな上にプライドだけ高い連中とか最悪やな
下手くそな上にプライドだけ高い連中とか最悪やな
57: 2021/02/08(月) 13:40:32.07 ID:j12g4lhZd
最初のボス選べるブラッドボーンとかいう有能
なお難易度
なお難易度
78: 2021/02/08(月) 13:41:55.72 ID:GZN/Fi12d
>>57
栗本みたいなやつのために調整した難易度だから…
栗本みたいなやつのために調整した難易度だから…
373: 2021/02/08(月) 13:57:24.67 ID:j12g4lhZd
>>78
偉大なる上位者栗本ほんとすこ
実際栗本チャレンジで戦法確立してクリアできたのもすごE
偉大なる上位者栗本ほんとすこ
実際栗本チャレンジで戦法確立してクリアできたのもすごE
391: 2021/02/08(月) 13:58:36.64 ID:d6F5pEaw0
>>373
なおホントにやると1時間以上ボスと戦わなくてはいけない模様
なおホントにやると1時間以上ボスと戦わなくてはいけない模様
62: 2021/02/08(月) 13:40:50.86 ID:oeFQqF700
今でこそ見なくなってきたけど
イージーだと取得できないコンテンツがありますみたいなのあったからなんとなくノーマル以上にする癖ついたわ
イージーだと取得できないコンテンツがありますみたいなのあったからなんとなくノーマル以上にする癖ついたわ
64: 2021/02/08(月) 13:41:04.45 ID:JL3pQwtw0
75: 2021/02/08(月) 13:41:52.58 ID:XzzvSEvw0
>>64
ハードカジュアルとか選ぶやつおるんかな
ハードカジュアルとか選ぶやつおるんかな
101: 2021/02/08(月) 13:43:07.28 ID:dACA+hoB0
>>75
いるぞ
いるぞ
188: 2021/02/08(月) 13:48:04.87 ID:CjEIjEyAa
>>75
ゲームするやつ無駄にプライド高いからハードカジュアルだらけな気がする
ゲームするやつ無駄にプライド高いからハードカジュアルだらけな気がする
279: 2021/02/08(月) 13:52:43.70 ID:4REKZeiUd
313: 2021/02/08(月) 13:54:18.76 ID:FUjyspqnd
>>75
風花のノーマル脳死でできるから初心者でももの足りんようになってハード選ぶと思うで
風花のノーマル脳死でできるから初心者でももの足りんようになってハード選ぶと思うで
432: 2021/02/08(月) 14:00:34.92 ID:xObGjKNHd
>>75
友達にFE勧めたときにハードカジュアルをおすすめしたわ
友達にFE勧めたときにハードカジュアルをおすすめしたわ
91: 2021/02/08(月) 13:42:31.88 ID:1X3Ybheda
>>64
有能
スパロボも見習って、どうぞ
有能
スパロボも見習って、どうぞ
93: 2021/02/08(月) 13:42:48.58 ID:U/sUhN2fd
>>64
このシリーズが復活したの半分これのおかげやと思ってる
このシリーズが復活したの半分これのおかげやと思ってる
104: 2021/02/08(月) 13:43:12.58 ID:Ii6p/hvT0
>>64
これ有能やん
これ有能やん
114: 2021/02/08(月) 13:43:35.89 ID:nD+tE6caa
>>64
皆この方式にしろ
皆この方式にしろ
166: 2021/02/08(月) 13:46:25.81 ID:NaMou8EFM
>>64
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ
70: 2021/02/08(月) 13:41:33.96 ID:1rkEX+F90
イージーモードだとエンディングが全部見れません
真エンドにたどり着けません
真エンドにたどり着けません
77: 2021/02/08(月) 13:41:54.93 ID:AAZeT3iG0
>>70
許さん
許さん
84: 2021/02/08(月) 13:42:15.44 ID:T9TvH0Qm0
>>70
KHやん
これで初見でもハードするようにしたわ
KHやん
これで初見でもハードするようにしたわ
110: 2021/02/08(月) 13:43:29.38 ID:XinaIVWR0
>>70
これがあるから攻略サイトで下調べするようになった
これがあるから攻略サイトで下調べするようになった
71: 2021/02/08(月) 13:41:35.79 ID:ezEwHXWD0
ゲーム「このゲーム難易度ないです」
ワイ「あっ」(死~ん)
ゲーム(こそっと敵減らしてやるか)
ワイ「あっ」(死~ん)
ゲーム(こそっと敵減らしてやるか)
74: 2021/02/08(月) 13:41:43.80 ID:5rMGjfz70
プロフェショナル
インフェルノ
クリティカル
ノーマルハード
ノーマル
イージー
ベリーイージー
インフェルノ
クリティカル
ノーマルハード
ノーマル
イージー
ベリーイージー
みたいな謎に難易度段階たくさんあるやつ嫌い
76: 2021/02/08(月) 13:41:52.85 ID:F7BPWAl6r
「ひとまずノーマルでやるか…」←87%が結局他のモードをやらない
109: 2021/02/08(月) 13:43:27.31 ID:olM4mnFZp
>>76
ぐう分かる
クリアしたらそれで満足する
ぐう分かる
クリアしたらそれで満足する
100: 2021/02/08(月) 13:43:07.24 ID:YConaKn3d
ベリーハード(ハードとAI大して変わらないけど敵の防御力だけバカみたいに高くしてます)
これ時間かかるだけだからやめろ
102: 2021/02/08(月) 13:43:10.38 ID:BuMWSXun0
一旦殺されてから復習するのが楽しいのにイージーで無双なんて絶対ややわ
105: 2021/02/08(月) 13:43:17.25 ID:5rMGjfz70
地球防衛軍「序盤でなんとかしてインフェルノにして強武器手に入れて楽してる奴居るから1週目は難易度ハードまでしかできないようにしたろ」
このシステム導入した奴地球防衛軍の良さ消してるのわかってねぇわ
359: 2021/02/08(月) 13:56:45.82 ID:Od3kY7XA0
>>105
わかる、インフェルノやりたいのに一度全クリせなあかんの本当に面倒やわ
わかる、インフェルノやりたいのに一度全クリせなあかんの本当に面倒やわ
112: 2021/02/08(月) 13:43:30.78 ID:3fql93040
昔は高難易度でじっくり遊んでたけど
いまはちまちまやってるとネットでネタバレとかくらうし先にイージーでさくっとクリアするわ
いまはちまちまやってるとネットでネタバレとかくらうし先にイージーでさくっとクリアするわ
124: 2021/02/08(月) 13:43:58.57 ID:9g+QDXA80
何回か死ぬと難易度下げられるよ?って言ってくるゲーム腹立つのり
210: 2021/02/08(月) 13:49:13.44 ID:JL3pQwtw0
226: 2021/02/08(月) 13:49:57.55 ID:UvNSsmJs0
>>210
煽りカスやんけ
煽りカスやんけ
228: 2021/02/08(月) 13:50:11.46 ID:CjEIjEyAa
>>210
草
草
232: 2021/02/08(月) 13:50:23.97 ID:9+PmKk3Ad
>>210
兄さん…😅
兄さん…😅
138: 2021/02/08(月) 13:45:03.93 ID:smrCXCXva
177: 2021/02/08(月) 13:47:06.23 ID:9g+QDXA80
あとからベリーハード入れてトロフィーも追加するのやめてほしい
何周もさせるな
何周もさせるな
178: 2021/02/08(月) 13:47:08.65 ID:4REKZeiUd
最近は難易度で貰える実績とかも少なくなってええよな
昔は最高難易度でやらないと取れない奴が多くてやる気が削がれた
昔は最高難易度でやらないと取れない奴が多くてやる気が削がれた
185: 2021/02/08(月) 13:47:50.13 ID:TcwPuIERM
途中で難易度下げるのだけ可能なゲーム有能
途中で難易度上げ下げできるゲーム無能
途中で難易度上げ下げできるゲーム無能
202: 2021/02/08(月) 13:48:45.85 ID:UbgbpIuVa
419: 2021/02/08(月) 14:00:06.91 ID:l1pxdqTpd
>>202
これなんのゲームだっけ?
これなんのゲームだっけ?
562: 2021/02/08(月) 14:08:24.34 ID:OyZoidtl0
>>419
メガテン3
メガテン3
205: 2021/02/08(月) 13:48:52.21 ID:AVO1/Blgd
ゴーストリコンワイルドランズは最悪やったな
難易度が4つあって最高難度以外敵の位置が接敵前から分かる
ノーマルで遊びたかったのに最初から敵の位置が分かるとか興醒めもいいところやから強制最高難易度や
難易度が4つあって最高難度以外敵の位置が接敵前から分かる
ノーマルで遊びたかったのに最初から敵の位置が分かるとか興醒めもいいところやから強制最高難易度や
224: 2021/02/08(月) 13:49:50.59 ID:TatG1OgW0
ちょっとでも詰まりかけると途端にやる気をなくす豆腐メンタルプレイヤーと
とことん難しくしないとヌルゲーだと騒ぐ廃人プレイヤーの
両方の声がデカいのが悪い
とことん難しくしないとヌルゲーだと騒ぐ廃人プレイヤーの
両方の声がデカいのが悪い