1: 2021/08/18(水) 00:30:28.49 ID:cuAaT4i+0
PS4版 Tales of ARISE Demo Version
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0700-CUSA27054_00-PS4TOARISEDEMO01/
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0700-CUSA27054_00-PS4TOARISEDEMO01/
PS5版 Tales of ARISE Demo Version
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0700-PPSA03108_00-TOARISEPS5DEMO01/
2: 2021/08/18(水) 00:32:12.46 ID:XOYCJs670
一番性能がいいXSX版でやるわ
14: 2021/08/18(水) 00:47:00.28 ID:TWD8Pwxg0
>>2
一番クオリティが高いのはPC版だろ
一番クオリティが高いのはPC版だろ
8: 2021/08/18(水) 00:36:48.44 ID:Dz4NC0Nx0
Tales of Arise Demo Version (Xbox Series X|S)
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/tales-of-arise-demo-version-xbox-series-x-s/9nb1phvl43cp
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/tales-of-arise-demo-version-xbox-series-x-s/9nb1phvl43cp
Tales of Arise Demo Version (Xbox One)
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/tales-of-arise-demo-version-xbox-one/9mxkdp89381l
36: 2021/08/18(水) 00:58:37.93 ID:I19X1PgN0
>>8
きてるやん!
俺のone xが火を吹くぜ
きてるやん!
俺のone xが火を吹くぜ
6: 2021/08/18(水) 00:35:40.94 ID:Kw/mGuzlM
これは期待ができる
ガンガン買ってくれよ
ガンガン買ってくれよ
7: 2021/08/18(水) 00:35:44.55 ID:0+WYUtR50
体験版今のとこ感触いいみたいだし予約伸びそう
11: 2021/08/18(水) 00:41:31.16 ID:4eRsAboH0
Steam版の体験版なしという暴挙
最もクオリティ高くてユーザー多いのがPC版なんだからPCを優先しろよ
最もクオリティ高くてユーザー多いのがPC版なんだからPCを優先しろよ
142: 2021/08/18(水) 01:41:31.08 ID:1DNbxOWn0
>>11
発売前に解析されるのが嫌なんじゃね?
封印してる部分リークされるだろうから
発売前に解析されるのが嫌なんじゃね?
封印してる部分リークされるだろうから
12: 2021/08/18(水) 00:45:02.81 ID:QnWinRxD0
体験版の実況をちょっと見てみた
なんか仲間との会話で漫画みたいなカット割りがあるね
これってつい最近他のタイトルで似たようなのを見たような…
なんか仲間との会話で漫画みたいなカット割りがあるね
これってつい最近他のタイトルで似たようなのを見たような…
13: 2021/08/18(水) 00:46:18.86 ID:7gKr8ZXe0
スカネクですかね
28: 2021/08/18(水) 00:54:36.51 ID:QnWinRxD0
>>13
それだ
ってどっちもバンナムじゃんか…
別ゲーなのに演出方法被らせるとかどういうことなの…
それだ
ってどっちもバンナムじゃんか…
別ゲーなのに演出方法被らせるとかどういうことなの…
31: 2021/08/18(水) 00:57:16.96 ID:XOYCJs670
>>28
どっちもテイルズチームだからなぁ
どっちもテイルズチームだからなぁ
15: 2021/08/18(水) 00:47:13.23 ID:XqPNQ4mi0
体験版やったけど、これバイオ8より売れるかもしれない
まぁ俺は製品版はSteamで買うんだけどさ
戦闘は素直に面白いわ
ただ何かBGMがスターオーシャンみたいで、テイルズっぽさが薄い気がする
女受けしたらバイオ8よりは売れると思う
まぁ俺は製品版はSteamで買うんだけどさ
戦闘は素直に面白いわ
ただ何かBGMがスターオーシャンみたいで、テイルズっぽさが薄い気がする
女受けしたらバイオ8よりは売れると思う
22: 2021/08/18(水) 00:51:43.54 ID:XOYCJs670
今やってるけどゼノブレイドとゼルダをかなり参考にしてそうだな
26: 2021/08/18(水) 00:53:45.65 ID:lQEaVEMh0
PCで体験版出さないのはデータ抜かれるからなんだろうけど
PSで売上見込めないからPC同発にしてんのに本末転倒だよな
PSで売上見込めないからPC同発にしてんのに本末転倒だよな
29: 2021/08/18(水) 00:54:56.59 ID:Gy3zyc4O0
やっぱJRPGってワクワクするわ
38: 2021/08/18(水) 00:59:08.54 ID:8YODYHfRd
PC予定だけどどうよ
47: 2021/08/18(水) 01:01:49.58 ID:XqPNQ4mi0
>>38
JRPG好きなら買っていいと思う
あ、コマンド形式じゃないと楽しめないなら買わないでね
JRPG好きなら買っていいと思う
あ、コマンド形式じゃないと楽しめないなら買わないでね
48: 2021/08/18(水) 01:02:24.10 ID:XOYCJs670
リンウェルでやってるけど、いまいちスキルのリキャスト時間が分からんわ
グラフィックは好み
グラフィックは好み
50: 2021/08/18(水) 01:03:20.28 ID:4eRsAboH0
配信みてるけどぶっちゃけこれ売れないと思う
キャラデザ気持ち悪すぎない?
女向け…というか宝塚入ってる少女マンガスタイルなんだけど
キャラデザ気持ち悪すぎない?
女向け…というか宝塚入ってる少女マンガスタイルなんだけど
51: 2021/08/18(水) 01:03:59.02 ID:LqI6/1m10
>>50
テイルズは女向けだぞ
テイルズは女向けだぞ
56: 2021/08/18(水) 01:06:12.49 ID:CkDCa1W30
内容がどうであろうが、どうせJRPG信者のおっさんしか買わないんだから
93: 2021/08/18(水) 01:22:10.84 ID:GDlgixdua
>>56
JRPGってかテイルズ信者だな
JRPGってかテイルズ信者だな
58: 2021/08/18(水) 01:06:23.63 ID:yuO58b9J0
本スレ見てきたが結構好評なのな
後でダウンロードだけやってみるか
後でダウンロードだけやってみるか
59: 2021/08/18(水) 01:06:32.71 ID:0+WYUtR50
触ってみたけど戦闘が賑やかで忙しいの含めていつものテイルズって感じだった
グラフィックは無難にいいと思うけどカメラ近すぎな気がする
最近カメラ引きまくりのゲームやってるからそう思っちゃうだけかも
操作やロードもPS4で十分快適だしテイルズ好きなら買いじゃない?
グラフィックは無難にいいと思うけどカメラ近すぎな気がする
最近カメラ引きまくりのゲームやってるからそう思っちゃうだけかも
操作やロードもPS4で十分快適だしテイルズ好きなら買いじゃない?
70: 2021/08/18(水) 01:12:14.75 ID:8YODYHfRd
カメラ近いと言われてるけど、そのへんはGEから変わらないんだね
まあ、テイルズのならいいかなとは思うけど
まあ、テイルズのならいいかなとは思うけど
84: 2021/08/18(水) 01:18:25.88 ID:6hHxooWaM
思ったより戦闘はテイルズだわ
操作方法が今までと違うから若干戸惑うけど
操作方法が今までと違うから若干戸惑うけど
87: 2021/08/18(水) 01:19:39.53 ID:qjvn51LD0
PS4版は戦闘開始と終了時のロードが少し気になる
終了時演出はぶつ切り感が有るな、シリーズファン的にこの変更はどうなんだろ
終了時演出はぶつ切り感が有るな、シリーズファン的にこの変更はどうなんだろ
89: 2021/08/18(水) 01:20:29.32 ID:fffXYJ3w0
つーかマジでフィールド狭いな
これならフィールド広くして戦闘はシームレスにしたほうが良かったんじゃないか?
これならフィールド広くして戦闘はシームレスにしたほうが良かったんじゃないか?
101: 2021/08/18(水) 01:25:06.99 ID:3BD1WruV0
>>89
それをやって失敗したテイルズがあるのですよ
それをやって失敗したテイルズがあるのですよ
104: 2021/08/18(水) 01:26:24.07 ID:ORjURGbm0
>>89
テイルズチームは、フィールド作るセンスがないから無理やで
テイルズチームは、フィールド作るセンスがないから無理やで
105: 2021/08/18(水) 01:27:08.74 ID:N7vjOIM1d
>>89
もうそんな予算も技術も無いねん
もうそんな予算も技術も無いねん
92: 2021/08/18(水) 01:22:04.18 ID:mixoWW/n0
プレイしたがなんだかんだでいつものテイルズやね
全く違和感ないわ
全く違和感ないわ
99: 2021/08/18(水) 01:24:29.49 ID:8iGeWVsC0
キャラ思ったよりいい感じの絵になってた。
エンカと戦闘はjrpgって感じやね。
売れるかどうかは知らんw
エンカと戦闘はjrpgって感じやね。
売れるかどうかは知らんw
100: 2021/08/18(水) 01:24:49.83 ID:qA8V5lra0
問題はストーリーか
真の仲間事件があったから油断出来ない
真の仲間事件があったから油断出来ない
102: 2021/08/18(水) 01:25:46.02 ID:x3uHPKcd0
1時間やってみたけどテイルズってアクションゲームってよりJRPGって感じやな戦闘が簡単仕様なのもさ
戦闘は複数キャラ試した感じ大楯持ちのキサラが1番面白かったシールドアタック気持ち良いし1人だけ回避じゃなくてガードなのが良い!
戦闘は複数キャラ試した感じ大楯持ちのキサラが1番面白かったシールドアタック気持ち良いし1人だけ回避じゃなくてガードなのが良い!
106: 2021/08/18(水) 01:27:09.73 ID:3ajGfKOpa
なんだかんだ20万は超えそう
世界は知らん
YoutubeとかじゃあんまりPVは見られてないっぽいが
世界は知らん
YoutubeとかじゃあんまりPVは見られてないっぽいが
114: 2021/08/18(水) 01:29:28.23 ID:spZ3aT3M0
フィールドでR1を押すとスターオーシャンの
プライベートアクションみたいな漫画風イベントが見れるけど
小さなコマで喋るから、かなりショボい
プライベートアクションみたいな漫画風イベントが見れるけど
小さなコマで喋るから、かなりショボい
あとやっぱりパートボイスが良くない
ネトゲやってるみたい
120: 2021/08/18(水) 01:30:23.18 ID:XOYCJs670
>>114
スキットはこれが最良じゃないかな
ぜんぶにカットシーン用意するとか無理だろうし
スキットはこれが最良じゃないかな
ぜんぶにカットシーン用意するとか無理だろうし
126: 2021/08/18(水) 01:35:15.56 ID:iaEogeqKa
>>120
アニメ調じゃなくなって違和感しか無かったけどな最良なんかこれが
アニメ調じゃなくなって違和感しか無かったけどな最良なんかこれが
117: 2021/08/18(水) 01:30:19.87 ID:x3uHPKcd0
雰囲気とかグラフィックはスカーレットネクサスよりテイルズアライズの方が好みだわ
135: 2021/08/18(水) 01:38:50.97 ID:bhocmOP20
>>117
あたりめーだろ
開発のレベルがちゃうわ
あたりめーだろ
開発のレベルがちゃうわ
125: 2021/08/18(水) 01:34:57.75 ID:9tenR5ccr
グラの質、ゴチャゴチャした戦闘あたりは良くも悪くもいつものテイルズ
一新した事をアピールしていた事への不安は色んな意味で解消された
あとは製品版のストーリーが変なことやらかしてないかだけが不安だな
一新した事をアピールしていた事への不安は色んな意味で解消された
あとは製品版のストーリーが変なことやらかしてないかだけが不安だな
127: 2021/08/18(水) 01:35:47.47 ID:spZ3aT3M0
グラフィックは油彩みたいな絵画の中を歩いてるみたいで凄い
これは初めて見る絵作り
これは初めて見る絵作り
134: 2021/08/18(水) 01:38:01.96 ID:bWv21VZp0
210: 2021/08/18(水) 02:13:09.52 ID:KctLsGoo0
>>134
ボタン表示の小ささやっばw
背景はもうちょい遠景を手抜きしねえとやばくねえか?
この時期のPS死ぬぞ
ボタン表示の小ささやっばw
背景はもうちょい遠景を手抜きしねえとやばくねえか?
この時期のPS死ぬぞ
211: 2021/08/18(水) 02:13:55.63 ID:bWv21VZp0
>>210
ファンめっちゃ静かだし余裕だと思うよ
ファンめっちゃ静かだし余裕だと思うよ
212: 2021/08/18(水) 02:15:11.90 ID:eaPe15Kz0
>>211
PS4proだとガンガン回る
PS4proだとガンガン回る
217: 2021/08/18(水) 02:16:28.96 ID:bWv21VZp0
>>212
Proは常にうるさいだろ
Proは常にうるさいだろ
133: 2021/08/18(水) 01:37:37.95 ID:3kMY7gzG0
テイルズファンじゃない俺も予約したし
結構テイルズファンじゃなくとも気になってる人多いと思う
結構テイルズファンじゃなくとも気になってる人多いと思う
137: 2021/08/18(水) 01:40:26.25 ID:DygyTYVF0
残念なとこはメインストーリーは
フルボイスにしてほしかった
フルボイスにしてほしかった
153: 2021/08/18(水) 01:45:41.23 ID:GJeonx8Xa
>>137
メインシナリオがフルボイスじゃないのって発売後不満続出しそう
メインシナリオがフルボイスじゃないのって発売後不満続出しそう
143: 2021/08/18(水) 01:41:48.93 ID:XOYCJs670
ヴェスペリア以来離れてたけど、今回イメチェンして買う候補に入ったわ
ただ仲間がモブっぽいのが多いのがちょっとなぁ
ただ仲間がモブっぽいのが多いのがちょっとなぁ
146: 2021/08/18(水) 01:42:43.89 ID:bhocmOP20
>>143
モブ顔の二人
体験版だけでめっちゃ好きになったわ
モブ顔の二人
体験版だけでめっちゃ好きになったわ
148: 2021/08/18(水) 01:43:14.40 ID:spZ3aT3M0
R1攻撃連打は無理がある
ダクソと違って戦闘スピードが速いから指がつりそう
ダクソと違って戦闘スピードが速いから指がつりそう
163: 2021/08/18(水) 01:48:21.97 ID:K48h+TPGd
グラはすごい工夫してるな
動画だと伝わりにくいけどプレイすると水彩画風の良さが分かる
上手く粗さを誤魔化してハイクオリティに見せるには良い手法だと思うわ
動画だと伝わりにくいけどプレイすると水彩画風の良さが分かる
上手く粗さを誤魔化してハイクオリティに見せるには良い手法だと思うわ
165: 2021/08/18(水) 01:49:09.11 ID:0+WYUtR50
良くも悪くも「いつものテイルズ」って感じだからテイルズやりたい人は安心して買える
次世代のJRPGを求めてる人にはまだ物足りないかも
次世代のJRPGを求めてる人にはまだ物足りないかも
171: 2021/08/18(水) 01:50:32.01 ID:HHEH+XN2a
>>165
ブランド復活の第一歩だしそれでいいんじゃないか?
結局新規は入らなそうだけど
ブランド復活の第一歩だしそれでいいんじゃないか?
結局新規は入らなそうだけど
168: 2021/08/18(水) 01:49:46.98 ID:K48h+TPGd
戦闘は何やってるか分かりにくいって時が結構ある
今までのテイルズと操作感はだいぶ違う感じ
今までのテイルズと操作感はだいぶ違う感じ
181: 2021/08/18(水) 01:53:29.54 ID:K48h+TPGd
カメラの距離感はオプションで変えられないかと思ったけどどうやら無理そう
だいぶ近く感じるので地味にやりづらい
だいぶ近く感じるので地味にやりづらい
185: 2021/08/18(水) 01:55:13.40 ID:ojLpEFbg0
確かにカメラワークは見づらい気はした。途中でキャラ見失うくらい敵の影に入ってた。スカネクはそこ考慮して引いてたからそこは良かった
186: 2021/08/18(水) 01:56:06.51 ID:6r3uUKvg0
まあ戦闘中のカメラの距離程度なら感想送れば発売までに修正してくれるかもだし
188: 2021/08/18(水) 01:58:36.27 ID:spZ3aT3M0
風景は動画で見た時よりもずっと質感が良い
動画はたぶん圧縮で劣化してる
グラフィックだけはテイルズとは思えないほど頑張ってる
動画はたぶん圧縮で劣化してる
グラフィックだけはテイルズとは思えないほど頑張ってる
グラフィック以外の部分はボチボチ
メチャクチャ酷い部分は無いので(ボイスが少ないくらい)
現状は凡ゲーから良ゲー判定
スカーレットネクサスくらいには遊べる
204: 2021/08/18(水) 02:07:18.85 ID:WYuhc/CA0
キーコンフィグを発売後にでもアプデで追加してほしいな
214: 2021/08/18(水) 02:15:28.60 ID:spZ3aT3M0
キャラは、実際にイベントシーンでの掛け合いを見たら、そんなに悪くなかった
216: 2021/08/18(水) 02:16:28.49 ID:8YODYHfRd
まあ、一つ言えるのは馬場はいらなかったな
97: 2021/08/18(水) 01:23:50.42 ID:jSGY5MkEa
カメラが近めな以外良く出来てるわ、面白い