1: 2022/06/09(木) 21:24:13.32 ID:Mvlr2Qo2p
格ゲー「あ、ちなみにコンボミスるとダメージ伸びないどころか確定反撃貰うから気をつけて!w」
何が楽しいんや
2: 2022/06/09(木) 21:24:34.20 ID:Mvlr2Qo2p
ジャンケン制したんやから気持ちよく殴らせろや
3: 2022/06/09(木) 21:24:43.21 ID:jYJjPgE90
コンボはそんなに苦じゃない
わからん殺しが辛い
わからん殺しが辛い
4: 2022/06/09(木) 21:25:26.96 ID:CBpTXvRt0
パッドで竜巻コマンドムズすぎやねん
9: 2022/06/09(木) 21:27:52.76 ID:WhktSD14r
>>4
簡単やろZ書くイメージやん
簡単やろZ書くイメージやん
5: 2022/06/09(木) 21:25:47.52 ID:mDnwEwnH0
コンボは練習すれば簡単や
問題は相手の技も全部把握せないかんとこや
2Dくらい技少ないと楽やけど鉄拳とか無数にあるゲームは地獄や
問題は相手の技も全部把握せないかんとこや
2Dくらい技少ないと楽やけど鉄拳とか無数にあるゲームは地獄や
7: 2022/06/09(木) 21:27:06.10 ID:w3DlkMi5p
>>5
昇竜→真空波動なんか誰がやっても出ないで
昇竜→真空波動なんか誰がやっても出ないで
12: 2022/06/09(木) 21:30:32.29 ID:CBpTXvRt0
超必殺技出すのに波動2回も入力させるの厳しすぎやろ
波動PPPとかでええやん
波動PPPとかでええやん
8: 2022/06/09(木) 21:27:31.51 ID:1uXEeoxc0
コンボ伸ばしてもロクにダメージ増えないゲーム嫌い
10: 2022/06/09(木) 21:28:13.98 ID:IHkK7NYU0
ジャンケンだけやりたいのであればジャンケンをすれば良いのでは…?
14: 2022/06/09(木) 21:32:42.53 ID:Pgg7Qtxm0
レバー1回転必殺技でワイは格ゲーをやめた
16: 2022/06/09(木) 21:33:47.21 ID:HpriocUx0
いまそんなムズいコンボ要求されるゲームあるか?テクキャラ使ったり最大狙ったりしてるだけやろ
17: 2022/06/09(木) 21:35:12.33 ID:CBpTXvRt0
>>16
コンボ〆の竜巻は最速入力しないとガードされて確反やで
コンボ〆の竜巻は最速入力しないとガードされて確反やで
19: 2022/06/09(木) 21:36:33.88 ID:ZwRCFfXo0
入れ込みとかぶっぱが強いとガチ勢に嫌われ
そうじゃないと、初心者お断りになる
そうじゃないと、初心者お断りになる
難しいよね格ゲーって
18: 2022/06/09(木) 21:35:53.51 ID:F60eMSPJ0
そこまで出来るようになるまで長い
20: 2022/06/09(木) 21:36:36.85 ID:3cSx4EM20
安定の妥協コンボで状況いい状態でまたじゃんけん始めるのがええで
21: 2022/06/09(木) 21:36:41.33 ID:yztlugg00
コンボルートが色々あって、ダメージ伸びないけどゲージ回収が沢山出来るとか
ゲージ全部使うけどダメージかなり伸びるとか
コンボ終わりの位置関係が有利になるとか
状況で常に最適解が変わるのがいい
ゲージ全部使うけどダメージかなり伸びるとか
コンボ終わりの位置関係が有利になるとか
状況で常に最適解が変わるのがいい
22: 2022/06/09(木) 21:36:50.50 ID:PiQ5SAhK0
コンボゲーかなり緩和されてきたよな
23: 2022/06/09(木) 21:36:52.61 ID:9Jag0FyOp
KOFのコンボ難しすぎやろ
623Pキャンセル2141236Pだの2タメ8Pキャンセル2141236Kだの頭おかしなるで
623Pキャンセル2141236Pだの2タメ8Pキャンセル2141236Kだの頭おかしなるで
24: 2022/06/09(木) 21:36:54.84 ID:mqxm8kILd
スト5の見た目と全然違う硬直嫌い
フレーム表を知ってるか知らないからだけのゲームに落ちぶれてる
フレーム表を知ってるか知らないからだけのゲームに落ちぶれてる
30: 2022/06/09(木) 21:41:05.12 ID:EFiDFJnT0
>>24
そんなん20年前からじゃね
そんなん20年前からじゃね
26: 2022/06/09(木) 21:38:25.22 ID:2LMJ0HRL0
コンボ覚えても始動技当てられないし仮に当たってもヒット確認できない
34: 2022/06/09(木) 21:43:46.46 ID:yztlugg00
>>26
ヒット確認しなくても方向キーの入力までは仕込んでおくとか
空振りだとキャンセル発動されないとか追加の技が隙少ないなら発動まで仕込んでおくとか
ヒット確認しなくても方向キーの入力までは仕込んでおくとか
空振りだとキャンセル発動されないとか追加の技が隙少ないなら発動まで仕込んでおくとか
35: 2022/06/09(木) 21:45:20.70 ID:UYf3m+3T0
3rdで完成されてるんだよね
37: 2022/06/09(木) 21:47:57.46 ID:Ld9AAGGda
初心者に優しいシステムは上級者にも優しいけど
上級者に優しいシステムが初心者に優しいとは限らんからな
上級者に優しいシステムが初心者に優しいとは限らんからな
29: 2022/06/09(木) 21:40:55.23 ID:3cSx4EM20
BLAZBLUE面白かったのに😡
31: 2022/06/09(木) 21:41:12.93 ID:BDyB0hsJ0
格ゲーはどんな新作が出ても経験者が圧倒的に有利な状態からスタートできるから敷居が高いよ
33: 2022/06/09(木) 21:43:17.58 ID:jYJjPgE90
>>31
初心者にわかりやすくしたところで20年ものの経験値がリセットされるわけないからな
初心者にわかりやすくしたところで20年ものの経験値がリセットされるわけないからな
59: 2022/06/09(木) 21:59:43.98 ID:xH5pGit4d
>>33
20年もゲームに夢中なやつがいるわけないやろ
20年もゲームに夢中なやつがいるわけないやろ
32: 2022/06/09(木) 21:41:41.72 ID:AJ3en3Kw0
なおこんな事言うやつほどサムスピはやらない模様
36: 2022/06/09(木) 21:47:15.67 ID:Mv66rrqP0
ワイ田舎のGGXXプレイヤー「地元じゃ負け知らずだわ東京でも通用するやろ」
なお、上京してクラブセガ秋葉原で小川と戦い、井の中の蛙だったことを知る…
なお、上京してクラブセガ秋葉原で小川と戦い、井の中の蛙だったことを知る…
39: 2022/06/09(木) 21:48:43.17 ID:yTiwAXHS0
>>36
そら最強と当たったらそんなもんだろ
そら最強と当たったらそんなもんだろ
40: 2022/06/09(木) 21:49:55.32 ID:IuA4WCASM
それは相手も同じやから平等やろ
42: 2022/06/09(木) 21:51:02.93 ID:mhcXfxVpd
鉄拳はむずすぎるで
最速ステップで詰めてからーとか言われても無理や
最速ステップで詰めてからーとか言われても無理や
43: 2022/06/09(木) 21:51:20.16 ID:1jHIqNmDd
わからん殺しされないためにキャラ対必須なのにキャラクター数多すぎるんじゃ
49: 2022/06/09(木) 21:53:46.89 ID:jYJjPgE90
>>43
キャラ対は初心者要らんと言われるけどほんとに知識無しで挑んだら一度ターンとられたら終わるわ
どうでもいいキャラの技覚えなアカンのほんまストレス
キャラ対は初心者要らんと言われるけどほんとに知識無しで挑んだら一度ターンとられたら終わるわ
どうでもいいキャラの技覚えなアカンのほんまストレス
48: 2022/06/09(木) 21:53:36.94 ID:mZrs2az90
鉄拳はコンボが簡単なのが救い
立ち回りはムズイが
立ち回りはムズイが
44: 2022/06/09(木) 21:51:40.06 ID:WhktSD14r
割と簡単な方で楽しかったDOA返して
バレーとかもいいが格ゲーの方が好きだったの
バレーとかもいいが格ゲーの方が好きだったの
45: 2022/06/09(木) 21:52:16.56 ID:8AUbhVPkd
DLCキャラ強くしときました🤗
これほんまやめろや熱帯してもそればっかと当たってつまらん
これほんまやめろや熱帯してもそればっかと当たってつまらん
53: 2022/06/09(木) 21:55:43.00 ID:WhktSD14r
>>45
そりゃお前わざわざ金出して弱いキャラ使いたいか?キャラ愛なきゃ無理やろ?
だから最初は強めに→後日特徴残しつつ弱体化していくんや
まぁソウルキャリバー6は例外だが
そりゃお前わざわざ金出して弱いキャラ使いたいか?キャラ愛なきゃ無理やろ?
だから最初は強めに→後日特徴残しつつ弱体化していくんや
まぁソウルキャリバー6は例外だが
55: 2022/06/09(木) 21:56:43.81 ID:0e0yIfQld
>>53
スト5は割とDLCキャラ弱かったで
まぁ何十人と追加してたら環境キャラも生まれるけど
スト5は割とDLCキャラ弱かったで
まぁ何十人と追加してたら環境キャラも生まれるけど
52: 2022/06/09(木) 21:55:34.41 ID:VBwu+4400
ダイブキックをもうちょっと作り込めばわりと流行りそう
54: 2022/06/09(木) 21:56:15.05 ID:o5awr/xA0
リアルの格闘技みたいにどんなに優勢でもアゴにいいの貰ったら戦闘不能みたいなバランスにすればいいのにね
58: 2022/06/09(木) 21:58:14.29 ID:oygfFylD0
>>54
ファイヒスはそれに近かったな
キャラ毎に弱点が存在する
ファイヒスはそれに近かったな
キャラ毎に弱点が存在する
63: 2022/06/09(木) 22:04:26.08 ID:sZR0mgnS0
>>54
PS2で出てたK-1の格ゲーがそんな感じで結構面白かったけど
従来の格ゲーに求められてるのとは別な気する
PS2で出てたK-1の格ゲーがそんな感じで結構面白かったけど
従来の格ゲーに求められてるのとは別な気する