1: 2022/06/09(木) 23:38:47.99 ID:wzgNwr1k0
先日、2022年11月11日を予定していた発売日が2023年前半に延期となった「Starfield」ですが、開催が迫る“Xbox & Bethesda Games Showcase”向けの続報に期待が掛かるなか、新たにBethesda Game StudiosのTodd Howard氏が本作の進捗について言及。既に完成に向けた最終的な仕上げの段階に入っていると明らかにしました。
これは、各種ショーケースに先駆けて行われたBethesdaのメディア向けブリーフィングにてTodd Howard氏が明言したものですが、今のところ進捗に関する具体的な情報は提示されていません。
また、MicrosoftによるZeniMaxの買収について言及したPhil Spencer氏は、“Starfield”がBethesda Game Studiosの新規IPであることやTodd Howard氏との共同作業といった取り組みを挙げ、“Starfield”のリリースがXbox Game Studiosの力を証明するような作品になるだろうと強調しています。
2: 2022/06/09(木) 23:40:21.15 ID:WPQE+BkH0
大作はここからのバグ取りが滅茶苦茶大変なんですけどね
3: 2022/06/09(木) 23:41:26.37 ID:xwwSfG3Ka
これなら今月に何かしらの映像は見られそうだ
6: 2022/06/09(木) 23:42:43.83 ID:MNkPDnEC0
ゲーム画面どころか具体的なことが何一つ公開されてないのに
出来てるとは思えん
出来てるとは思えん
8: 2022/06/09(木) 23:44:23.01 ID:xwwSfG3Ka
>>6
Bethesdaはよくそういうスタイルでやってる
初の映像お披露目がE3でその年の年末発売とか
Bethesdaはよくそういうスタイルでやってる
初の映像お披露目がE3でその年の年末発売とか
7: 2022/06/09(木) 23:43:25.84 ID:5i7Eiqcod
べつにおかしくないぞ
スターフィールドレベルならバグ取るのに1年かかっても普通
原田もPS2のゲームが1本作れるぐらい金かかるって言ってただろ
スターフィールドレベルならバグ取るのに1年かかっても普通
原田もPS2のゲームが1本作れるぐらい金かかるって言ってただろ
13: 2022/06/09(木) 23:46:36.37 ID:sputKvpCd
プレイ映像来るかなー
22: 2022/06/09(木) 23:53:43.94 ID:Aidb7vjo0
1月頃は完成しててブラッシュアップって言ってたけどwwww
25: 2022/06/09(木) 23:56:22.34 ID:N1FcTFvYp
ここ毎回延期してるよな
いまだにプレイ動画一つ見せられないし開発力ないんじゃねーの
いまだにプレイ動画一つ見せられないし開発力ないんじゃねーの
27: 2022/06/09(木) 23:57:06.73 ID:+LNDifxu0
ここからが地獄だろ
31: 2022/06/10(金) 00:00:16.37 ID:BlFBwX4/0
StarfieldのリリースがXbox Game Studiosの力を証明するって
途中から買収しといてよく言うわw
36: 2022/06/10(金) 00:04:02.28 ID:yIE4zsDx0
>>31
Bethesdaは買収より遥かに前からMSスタジオの人間が出向してずっと開発協力してるんだよ
Bethesdaは買収より遥かに前からMSスタジオの人間が出向してずっと開発協力してるんだよ
37: 2022/06/10(金) 00:04:44.78 ID:42mGRvGj0
Starfieldの初報は2018年なんですよ
ちなみに同時にTES6も発表してたけど
全然音沙汰ないね
ちなみに同時にTES6も発表してたけど
全然音沙汰ないね
38: 2022/06/10(金) 00:05:20.43 ID:t7jubdlmH
それよりTES6はどうなってるんか気になるわ
結局何年も前に世界観のムービーだけ一瞬流してそれ以降何の音沙汰もないもんな
せめてスターフィールドはSkyrimみたいにかなり面白くなってることを期待したい
結局何年も前に世界観のムービーだけ一瞬流してそれ以降何の音沙汰もないもんな
せめてスターフィールドはSkyrimみたいにかなり面白くなってることを期待したい
59: 2022/06/10(金) 00:38:48.60 ID:3NflcXXP0
>>38
TESとFalloutとスタフィーは同じトッドのチームが作ってるから
スタフィーが完成するまでは開発は本格始動しない。発売はまだ当分先だよ。
TESとFalloutとスタフィーは同じトッドのチームが作ってるから
スタフィーが完成するまでは開発は本格始動しない。発売はまだ当分先だよ。
39: 2022/06/10(金) 00:05:27.21 ID:6HmlIVhM0
MSのこの広報のしかたやめたほうがいいと思うけどね
ベセスダは完成するまで発表せず、発表したら即発売のスタイルだったけど
MSはゲームパス宣伝のために目処も立たない数年先の発売日を設定して間に合わず延期ってのを何回もやってしまってる
ベセスダは完成するまで発表せず、発表したら即発売のスタイルだったけど
MSはゲームパス宣伝のために目処も立たない数年先の発売日を設定して間に合わず延期ってのを何回もやってしまってる
40: 2022/06/10(金) 00:07:25.76 ID:qkXPaCV50
TES6も続報無さすぎてあと10年は待たされそう
42: 2022/06/10(金) 00:08:28.44 ID:5LF+9291x
わかったからアーリーアクセスやれよ
バグありでいいからやれ
PV作る暇あったら早くしろ
バグありでいいからやれ
PV作る暇あったら早くしろ
44: 2022/06/10(金) 00:09:56.95 ID:y/E8q5w40
焦ってサイパンみたいになるのも嫌だからしっかりやれってぐらい
46: 2022/06/10(金) 00:10:46.82 ID:4aj72P0v0
バグ消しちゃんとやってくれればいいよ
50: 2022/06/10(金) 00:18:13.03 ID:2dJPes1R0
サイパンも似たような感じだったしちゃんと出来てんのか不安だな
80: 2022/06/10(金) 02:32:57.07 ID:37LTv7O30
>>50
サイバーパンク?XSXでやったけど良作以上は普通にあったわ
こういう奴って本当に自分でやったのかね
サイバーパンク?XSXでやったけど良作以上は普通にあったわ
こういう奴って本当に自分でやったのかね
まぁPSでやっちゃったのなら分からんでも無いけど
82: 2022/06/10(金) 03:28:13.24 ID:dNvJMdtLp
>>80
ノーマルPS4でやったけどストーリーの途中で乗る戦車?のUIが表示され続けるバグ以外は
これといって目立ったバグに遭遇しないまま2周したわ、フリーズもしなかった記憶
その後のアプデで発生した、掛かってきた電話出ても話が進まないバグとかには遭遇した
ノーマルPS4でやったけどストーリーの途中で乗る戦車?のUIが表示され続けるバグ以外は
これといって目立ったバグに遭遇しないまま2周したわ、フリーズもしなかった記憶
その後のアプデで発生した、掛かってきた電話出ても話が進まないバグとかには遭遇した
サイパンはバグが多いといってもベセスダゲーに比べりゃ圧倒的に少ないし
PS4版のグラが発売前に公開してたPC版より劣るとか当たり前じゃないの?って感じたった
サイパンってか、CDPRのやらかしはそういうものに対するクレームに全面的に非を認めて謝罪したこと
それのせいで調子に乗った人らにおもちゃにされたんだと思う
51: 2022/06/10(金) 00:23:50.46 ID:d8MCbvXld
ベセスダゲーはバグがあって当たり前だから~なんて言う言い訳は今の時代はもう時代遅れだぞ
CDPRとかEAの同じような舐めた出来の未完成品の悲惨なユーザースコア見れば分かるだろう
CDPRとかEAの同じような舐めた出来の未完成品の悲惨なユーザースコア見れば分かるだろう
54: 2022/06/10(金) 00:27:42.75 ID:tDQe2SDL0
海外メーカーは途中テストプレイ一切せずに最後にデバッグやるだけとか聞いたことあるな
まぁ体験版とかほとんど出さないとかアクションがクソなの見れば納得するところあるw
まぁ体験版とかほとんど出さないとかアクションがクソなの見れば納得するところあるw
60: 2022/06/10(金) 00:40:34.76 ID:B17H1+P60
62: 2022/06/10(金) 00:49:02.80 ID:TCTMnK1Pp
>>60
元テスターか、”著名リーカー”並に信用できるな
元テスターか、”著名リーカー”並に信用できるな
69: 2022/06/10(金) 01:14:19.49 ID:pQyQXhnn0
Fallout76なんて今でもバグ満載で一部のやつしか持ってない最強武器を放置してる状態だしな
71: 2022/06/10(金) 01:26:56.77 ID:VyfRQW2vp
>>69
クイーンやパパッサスをソロでやりたいって人てもなければそんなの必要ないからな
好きな武器で充分俺ツエーができる緩々バランスが受けてるんだし
クイーンやパパッサスをソロでやりたいって人てもなければそんなの必要ないからな
好きな武器で充分俺ツエーができる緩々バランスが受けてるんだし
75: 2022/06/10(金) 02:08:48.44 ID:R47VaIQW0
なんか日本モチーフ?インスピレーション得たAKIRAだかリュウジンだか言う、都市だか町だか惑星が登場するらしく、期待してる
76: 2022/06/10(金) 02:10:55.04 ID:kGCAe4pJ0
アジアモチーフの惑星はあるだろうね
77: 2022/06/10(金) 02:16:10.72 ID:fLn+L+Yw0
76のあの有様見てるとGTAオンラインは奇跡の産物だったのを実感するわ
78: 2022/06/10(金) 02:28:45.56 ID:bCkqafbap
76のはただの過剰反応だろ
バグは4とそう変わらんし、人間のNPCがいなかったことくらいか
今はそこら中に居るけど
バグは4とそう変わらんし、人間のNPCがいなかったことくらいか
今はそこら中に居るけど
79: 2022/06/10(金) 02:30:43.37 ID:io2x566kp
76はかなり良くなってるな
81: 2022/06/10(金) 02:33:51.70 ID:uCOg7FGq0
ここから長いな
ユーザーからしたら完成できてるなら当初の発売日に販売して欲しいって気持ちになるのはわかる
こういうオープンワールド?オープンギャラクシーはバグなんてあるのが普通だし随時更新してくれーって気持ちになる
ユーザーからしたら完成できてるなら当初の発売日に販売して欲しいって気持ちになるのはわかる
こういうオープンワールド?オープンギャラクシーはバグなんてあるのが普通だし随時更新してくれーって気持ちになる
83: 2022/06/10(金) 04:54:03.71 ID:HH6iwmgg0
最終段階(自称)
24: 2022/06/09(木) 23:55:17.45 ID:4Wuivr8O0
それはこの後やるショーケース見ればわかる