1: 2022/06/12(日) 19:31:26.58 ID:xTxGohwup
そうなっても理解できる
2: 2022/06/12(日) 19:31:53.87 ID:yLmNTHi10
12空気過ぎて全く覚えてないわ
3: 2022/06/12(日) 19:32:27.92 ID:p5PxjB2w0
12まじでシナリオ覚えてないわ
シーンは記憶に残るのもあるけど大筋説明できねえ
シーンは記憶に残るのもあるけど大筋説明できねえ
4: 2022/06/12(日) 19:32:28.27 ID:6v8USCI70
8のラスボスって動機や背景語られてないやん
13: 2022/06/12(日) 19:35:12.36 ID:uYEoqM1Np
>>4
魔女に悲しき過去で歪んだのはわかるやろ
魔女に悲しき過去で歪んだのはわかるやろ
6: 2022/06/12(日) 19:33:10.59 ID:VtNejF670
ヤズマットより影薄い
7: 2022/06/12(日) 19:33:41.79 ID:8kQb+pF+p
8とか空気すぎやろ
5: 2022/06/12(日) 19:32:47.15 ID:9oi7YmJpM
???「ハッピーエンドです(ラスボスじゃないとは言ってない)」
8: 2022/06/12(日) 19:34:01.12 ID:+rfp2EOJ0
12は戦争でなんやかんややっけ?
8は理解ある彼君不在のせいなのはわかるが
8は理解ある彼君不在のせいなのはわかるが
9: 2022/06/12(日) 19:34:08.31 ID:VccoOTMzM
まぁ世界破壊しようとしてるから普通に悪や
悲しき過去があるだけ
悲しき過去があるだけ
10: 2022/06/12(日) 19:34:31.32 ID:OxXtKPpdM
12のなんか変な幽霊みたいな奴のことちゃんと分かってるやつおらんやろ
11: 2022/06/12(日) 19:34:46.48 ID:+4/A4JoT0
8って誰だったっけ
14: 2022/06/12(日) 19:35:17.26 ID:BmLvUkT+0
7まではよく覚えてるんだが
15: 2022/06/12(日) 19:35:35.33 ID:41RH8r9f0
12はff界のラオウやからな
17: 2022/06/12(日) 19:36:49.38 ID:+rfp2EOJ0
それよりペプシマンはマジでなんなんだよ
23: 2022/06/12(日) 19:38:37.74 ID:41RH8r9f0
>>17
くじゃの想いが顕現化した召喚獣的なやつやちゃうかったか
9の召喚獣の設定ってそんなんだったと思う
くじゃの想いが顕現化した召喚獣的なやつやちゃうかったか
9の召喚獣の設定ってそんなんだったと思う
26: 2022/06/12(日) 19:39:02.64 ID:+rfp2EOJ0
>>23
はぇ~
はぇ~
18: 2022/06/12(日) 19:37:01.96 ID:ZvcIvmzja
9も10も悪者ちゃうやん
19: 2022/06/12(日) 19:37:23.76 ID:gsZJJo3A0
>>18
エボンジュは悪やろ
エボンジュは悪やろ
22: 2022/06/12(日) 19:38:01.74 ID:ZvcIvmzja
>>19
どこが?
どこが?
40: 2022/06/12(日) 19:45:23.83 ID:KG8zbT6k0
>>19
被害者やぞ
被害者やぞ
24: 2022/06/12(日) 19:38:40.60 ID:OSx/rqrBp
>>18
ペプシとか闇オンザ闇ちゃうんかあいつ
ペプシとか闇オンザ闇ちゃうんかあいつ
21: 2022/06/12(日) 19:37:32.61 ID:PpzLrwY00
12はそうかも
29: 2022/06/12(日) 19:40:38.18 ID:dWGieKnN0
12といえば主人公の最初のシーン
この物語の主人公さって所やな
この物語の主人公さって所やな
20: 2022/06/12(日) 19:37:27.76 ID:T0Men6mRa
10もそんなに悪ではないよね
28: 2022/06/12(日) 19:40:20.65 ID:VZpFPM2gp
エボは結局何がしたかったんや?
30: 2022/06/12(日) 19:40:43.99 ID:WF116dDWa
エボンジュがシンの中で夢のザナルカンドを召喚してるって理解であってるか?
32: 2022/06/12(日) 19:41:16.50 ID:6v8USCI70
エボンジュはもう本能で動いてるだけや
何なら自分も滅びたがってる
何なら自分も滅びたがってる
34: 2022/06/12(日) 19:42:51.58 ID:j1lgVjGNp
>>32
ユウナレスカとかあそこらへんがそれをいいように利用してたんやっけ?
ユウナレスカとかあそこらへんがそれをいいように利用してたんやっけ?
41: 2022/06/12(日) 19:45:40.08 ID:T0Men6mRa
>>32
エボンジュは召喚士でザナルカンドの住人が祈り子
もう夢を見るのが嫌になったから祈り子はティーダをつかわした的な流れ
エボンジュはザナルカンドを維持する為だけに動いてるシステム
エボンジュは召喚士でザナルカンドの住人が祈り子
もう夢を見るのが嫌になったから祈り子はティーダをつかわした的な流れ
エボンジュはザナルカンドを維持する為だけに動いてるシステム
37: 2022/06/12(日) 19:44:00.39 ID:nsV0Rssb0
セフィロスもそこまで悪くないよね
39: 2022/06/12(日) 19:45:21.44 ID:tFvNaAA4p
>>37
街燃やすのはNG
街燃やすのはNG
42: 2022/06/12(日) 19:45:43.06 ID:Yzjt5jDr0
12はどんどんストーリーが矮小化していって最後の方は何じゃこら…ってなった記憶しかない
詳細は覚えていないが駄作だった気がする
詳細は覚えていないが駄作だった気がする
44: 2022/06/12(日) 19:47:51.17 ID:UQetCXlG0
12はあのゲーム性でストーリーまでよかったらFFの天下取ってたかもしれんね
キャラクターも悪くないし
キャラクターも悪くないし
48: 2022/06/12(日) 19:51:18.24 ID:SRX77XfJ0
FF12の戦闘システムのゲームがやりてぇよ
ガンビットマジで面白いわ
ガンビットマジで面白いわ
54: 2022/06/12(日) 19:54:11.70 ID:T0Men6mRa
>>48
わかるゲームとしては面白かったしストーリーとしても主人公主軸の王道視点やったら絶対名作になってた
わかるゲームとしては面白かったしストーリーとしても主人公主軸の王道視点やったら絶対名作になってた
57: 2022/06/12(日) 19:56:33.89 ID:SRX77XfJ0
>>54
あれに似たゲームシステム後発でもパクっていって欲しいんやが全く出てこないよな
冗談抜きであれに近い楽しさは趣味でやるプログラミングくらいしかないわ
あれに似たゲームシステム後発でもパクっていって欲しいんやが全く出てこないよな
冗談抜きであれに近い楽しさは趣味でやるプログラミングくらいしかないわ
46: 2022/06/12(日) 19:49:40.66 ID:xQlVI5Lp0
12はオキューリアをもっと広げてほしかった
49: 2022/06/12(日) 19:52:13.61 ID:JQhL+DfNd
15のラスボスが話とか無理矢理過ぎてそうはならんやろって展開だらけで歴代一番ヒドイよな
51: 2022/06/12(日) 19:53:06.81 ID:YX9EDsjwa
>>49
いうほどか?
スッと入ってきて違和感とかなかったけど
いうほどか?
スッと入ってきて違和感とかなかったけど
55: 2022/06/12(日) 19:54:39.05 ID:JQhL+DfNd
>>51
ちゃんとDLCまでやったか?
13と同じ展開避けようとほんま無理矢理やで
ちゃんとDLCまでやったか?
13と同じ展開避けようとほんま無理矢理やで
64: 2022/06/12(日) 20:02:10.86 ID:+rfp2EOJ0
>>49
最強になったお前を倒して血筋に復讐するぜ!←育成いる?
最強になったお前を倒して血筋に復讐するぜ!←育成いる?
81: 2022/06/12(日) 20:10:58.56 ID:ntp0CcWi0
ザンデは悪いけどかわいそう