でも35歳で高卒、免許なしの短期バイトしかしてこなった俺はコンビニすら落とされる始末で苦肉の策だった
そう!
なんか最寄り駅からバスで15分とか言って
駅には無料のバスが送り迎えしてくれるんだけど
最寄り駅から自宅までの往復交通費は無し
女性は皆無
いても大学生の夏休みバイトくらい
9割はおっさん
それも社会不適合者
歯がないやつとか
東京五輪のせいで道路区画整備でうちの実家も立ち退き要請されて
母親はもう自由に生きたいってどっか行って
年金暮らしのおやじと実家暮らしだったけど
おやじももう一人で生きていくと市営団地に行くことになり
とにかく俺は住むところと職が必要だった
今が正社員になる時だな
6-00 最寄り駅に集合して停車してるバスに乗る
6-30 朝礼とラジオ体操
7-00 各持ち場で仕事開始(倉庫なのでピッキングから梱包からフォーク運転まで)
14-00 昼休憩(ほぼ食わず死体のように休憩所の床で寝てる人が9割)
15-30 後半開始
18-00 退勤と夜勤の人へ引継ぎ
19-00 最寄り駅に到着
20-00 社員寮に徒歩で到着(築40~50年のアパートが5棟ほど並んでいる)
しかし前給と同じく日払いを選択すると1日350円の前払い手数料という
意味不明な中間マージンが発生してそれが班長の懐に入る
月20日労働して20日すべて日払いを選択すると7000円も班長へ渡ることになるが
馬鹿で底辺な労働者たちは9割が日払いを選択して手にした現金でパチンコや
ナイター競輪に繰り出すやつばかり
もちろんバスを下車したらすぐにコンビニでワンカップを買って飲んでいるやつばかり
本当に救えないクズしかいない
俺は違う俺はまだ上れるって思いながら日々を過ごしている
貯金出来ないおれからしたら月7000でも貯金出来るだけ偉いとか思う
月手取り11万円
総支給額は18万円だが社員寮の家賃や光熱費で3万円引かれ
あと無料と聞いていたバスだがガソリン代が毎月1000円引かれている
あとは保険料と年金も35000円引かれて
若い人でもそれで家族養ってる人も多いし、独身のお前はその分いっぱい貯金できる
もう這い上がれないんじゃないか?って
でも認めたくない
いまさら私立高校をやめたこと
地元の定時制高校から東海大学に補欠合格したのに
1年で中退したこと
これらを後悔したってなにも始まらない
留年が決まり高校中退、地元の工業高校定時制に編入して卒業
21歳で東海大学情報理工学部に入りプログラミングやC言語を習得する予定が挫折
そのまま中退
20代はカラオケやゲーセンのバイトを週4でして
遊んで暮らしていた
実家だし月10万あれば十分やっていけた
俺もニッコマだけどもし中退して30なっててもコンビニには受かるわ
面接全力出したんかいって話で、どうせ髪ボーボー背すじ曲がった汚い男だろ
でも生活できるならまだましか
両親いなくなったらマジで俺みたいになるぞ
普通のフリーターでもそこまで酷いやつはそういない
ゴールドで身体が健康だったら確実に受かるぞ
31歳から頑張って裕福とまではいかんけど普通くらいまでは立て直せたよ
ただ手積み手降ろしは嫌だ
ソースリンク:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1583974618